
コメント

kokowa
娘も同じような感じで、少しずつ進めながら2歳半くらいで卵料理はなんでも食べられるようになりました😊
主治医から指導された流れは、固茹で白身一個分クリア→全卵の両面をしっかり焼いた薄い卵焼き→炒り卵や厚焼き卵→かき卵スープや卵とじ といった感じでした🥚加熱時間がポイントなので、火の通りにくいスープ類などは最後に試した方が安心とのことでした!
卵を割るのは手に傷や肌荒れがなければ大丈夫だと思いますが、私は心配で全卵一つ食べられるようになってからにしました💦
kokowa
娘も同じような感じで、少しずつ進めながら2歳半くらいで卵料理はなんでも食べられるようになりました😊
主治医から指導された流れは、固茹で白身一個分クリア→全卵の両面をしっかり焼いた薄い卵焼き→炒り卵や厚焼き卵→かき卵スープや卵とじ といった感じでした🥚加熱時間がポイントなので、火の通りにくいスープ類などは最後に試した方が安心とのことでした!
卵を割るのは手に傷や肌荒れがなければ大丈夫だと思いますが、私は心配で全卵一つ食べられるようになってからにしました💦
「子育て・グッズ」に関する質問
まま友が遊びに来てくれました! まま友の子供がめっちゃトイレが近くて、普段からそうみたいなんですがでも飲み物も何杯も飲んでて。。飲み物はうちが提供してるんですが、まま友が子供がもう一杯飲みたがってもなかなか…
自分がコミュ障なせいで息子の交友関係に支障が出るのではないかと不安です。 5月ごろから保育園のお迎えの後に公園に行きたがるようになりました。 仲良しの子達が保育園の近くの公園に集まっており、そこに行きたいと。…
ベビーバス購入するか悩んでます🥲 9月に第三子出産予定です。 第一子、第二子の時にはリッチェルのひんやりしないお風呂マットを使用しておりました! めちゃくちゃ重宝しておりましたが、どうしても低い位置で沐浴+大き…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
むー
ありがとうございます。
とても参考になりました!
とりあえずもう少し慣らしてからにします😂💡