
ママ友が欲しいけどコミュニケーションが苦手で孤立感を感じています。周りに仲良しのママ友がいて羨ましいと感じています。心のモヤモヤを打ち明けたいです。
ママ友が出来ません😢
支援センターや児童館に通うようになって、1年経ちましたが、未だにママ友いません。
連絡先交換したことないです。
その場に行けば話をするのですが
子どももちょこちょこ移動するので会話も長く続かず。
それに1番の原因は私自身のコミュニケーション能力の低さだと思います😇
というか、話の話題が出てこない!!!(頭の回転が遅い)
これはママ共に限らず、友達とかにもです。
学生時代や結婚する前は割と友達も多く
面白いキャラだったのですが。自分で言ってすいません(笑)
結婚をして遠方に引っ越しをしたので
友達も近くに居らず、どんどん孤立している気がして
とても寂しいです。
今日は児童館に行ったのですが
ママ達の仲良しのグループがあり
そのメンバーの1人が仕事復帰するということで
プレゼントを渡したりしていました。
それを見て羨ましく思いました。
周りを見渡すと仲良しのママさんがみんな居て
連絡先とか交換していたりして
何で自分にはママ友出来ないんだろうと悲しくなります
元々1人でいることが苦手です
少し前まではその場で話せればいいや〜と思っていたのですが、1年もそういった場に通っているのに
友達が1人も出来ないなんて私大丈夫か!?と
話がまとまりませんが
心がモヤモヤしていて、ここに打ち明けました。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
私はできるだけママ友とか作らずに過ごしたい派なので、できなくても全然いいです!
どのみち小学校入ったらお友達のママと話すことになるし大丈夫ですよ!

まいちゃん☆
支援センターだとなかなか出来にくいので、
習い事とかはいかがですか?
ママでもお子さんののでもいいので✋
私はコミュニケーション能力低いですが、
習い事だと必ず週1で会いますし、
ベビトレヨガ教室に行った時は4人で3ヶ月くらいのコースで、
毎回自己紹介タイムや最近はまっていることなどをみんなで話す時間もあり仲良くなれましたよ👍✨
-
はじめてのママリ🔰
習い事!なるほど〜
週1で会えたら仲良くなれそうですね🤔
考えてみます❤︎- 4月1日

はじめてのママリ🔰
いろんな支援センターや児童館に通ってますが、ママ友を作りやすい支援センターと作りにくい支援センターがあるなと思います^ ^
ママ友グループで固まってるような場所や広めの支援センターは正直ママ友作りにくかったです😅
私は小規模の予約制で少人数制限してる支援センターでママ友作りましたよ✨それこそ毎週通ってたら何度も会うママさんがいて子どもの年齢一緒だし、子どもが動き回っても部屋がそんな広く無いのでママも動かなくても目が届くからその場でお話弾みました^ ^
相手に挨拶できて少しでもお話しできるならコミ力のせいではないですよ!環境ですよきっと♪
-
はじめてのママリ🔰
確かに、私も行ったことある支援センターの中で1箇所だけめっちゃ狭くて話しやすい所ありました!
最近は子どもが大きくなったのでそこには全然行ってないのですが、今後ちょっと行ってみようかなと思います😌- 4月1日

ママ
1人目の時ほんとーに孤独でできなかったのでジモティで募集しましたよ(笑)
たくさんランチにも行ったしピクニックもしたけど、復職したらそれまでだったので、もう次からは作らない!と決めました☻
欲しいのならジモティマジでおすすめです☻
-
はじめてのママリ🔰
ジモティで募集できるんですね!!初耳です😯
調べてみます!!!- 4月1日

ミユキ
支援センター良く行ってますがママ友はできません💦
ジモティーのママ友募集してる方にこちらからメッセージ送って仲良くなって、支援センターで遊んだり、家で遊んだりしてます!
-
はじめてのママリ🔰
ジモティでママ友出来るんですね!気になるので調べてみます😻
- 4月1日
-
ミユキ
自分でもママ友募集できるんですが、結構めんどくさい人も多いし(自分からは話題ふらないとか)、5、6件はメッセージきてわたしは全部に返すのがめんどくさくなっちゃってました💦
なので、ママ友募集している人で近くの人に自分からメッセージ送って仲良くなるようにしてます🙋- 4月1日
-
はじめてのママリ🔰
ジモティ登録してみてみました!!私の地域での募集は少なかったのですが、これからもチェックしてみたいと思います🥰
- 4月2日

mochi
うちも5年近く経ちますが一向にママ友できず今日まできました笑。
この時期になるとママ友集団でお花見してたりすると子供達も集団で遊んだりしてるので、息子だけ孤立していて切なくなります😭息子のためにママ友作ればよかったなぁと後悔しています。
うちの地域は年中から入園なので、幼稚園でママ友作るぞ‼︎と意気込んでいます😂💦笑
自分の友達には面白いキャラでいけても、初対面とかママ友ってなるとなかなか自分のキャラ出せずに猫被っちゃって、いろいろ考えすぎてしまい話題も出てこないのすっごい分かります🥺
ママリさんまだ1歳なら間に合いますよ!他の方が書かれているように小さな支援センターとかジモティとかでママ友頑張ってください!
私もがんばります!笑
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね!息子にも友達欲しいなと思います🥺
はい。初対面だと自分出せないです!!
共感してもらえて嬉しいです!!
有難うございます!!
お互い頑張りましょう☺️🧡🧡- 4月2日
はじめてのママリ🔰
私も一度はそれでいいと思ったのですが、やっぱり少し寂しいです🥺
友達が近くに居ないことも関係していると思います!