※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみ
妊活

妊活で半年以上経過し、病院へ行くことを考えています。不妊治療を受けるクリニックや病院を探しています。年齢的にも時間がないため、積極的な治療を希望しています。東京や埼玉で口コミではなく実際の情報を知りたいです。その他アドバイスもお願いします。

自己流での妊活で半年以上リセットしています💦
35歳もあっという間な年齢なので、そろそろ病院へ行こうと思っています。

夫にもちょうど昨日「たぶん10回以上はダメだったねー」なんて言われたところでした。(夫の方が数えてる😂)

私は正社員で働いているのですが、管理者1人社員1人(私)で回している部署にいます。
妊娠したらもちろん派遣などを雇ってもらう予定ですが、簡単に引き継げる物量ではありません😭
比較的私の業務が落ち着くのが6月後半〜8月なので、産前産後休暇を含めてそこにおさまるように、7月の出産を狙っています。

そんなことをしているので全然子どもができないわけですが、年齢的にも、月を絞っていることに対しても病院に頼ってでもできる限りのことをしたい!しなきゃ!と思うようになりました。


そこで質問です💦

①10回程度はリセットしてしまっているので、不妊に強いクリニックで初めから診てもらうのが良いと思っているのですが良いのでしょうか?

②年齢的にもあまり時間がないので、「自然に任せましょう」というよりも「できることはなんでも」という病院を探しています。
(生理周期が安定していたとしても、排卵誘発剤や黄体ホルモン?の注射などをしてくれたり…)
ご存じでしたらおすすめの病院を教えていただけませんでしょうか?口コミではなく、実際のところが知りたいです。
東京、埼玉(所沢の方は遠いのでできればそれ以外)希望です。


その他、アドバイスなど諸々なんでも教えてください!
よろしくお願いします😊


※もしかしたら原因があるかもしれないので、あくまでも原因がなかった場合についてお聞きします。
検査したんですか?などのコメントはご遠慮ください。
また、仕事に関してはどうしてもやめられない事情があることと、派遣や社員を雇用してほしいとは再三お願いしておりますので、そこへの批判もご遠慮ください。

コメント

さらい

不妊治療せんもんに最初からいくことをおすすめします

自然に任せようとはならないとおもいますよ 治療しつつすすめていくものかと。

  • みみ

    みみ

    ありがとうございます。
    婦人科に行って原因があったら行くほうが良いのか悩んでおりましたが、勇気が出ました。

    • 4月1日
はじめてのママリ🔰

すぐに不妊治療専門がいいと思います!20代中旬で初めて行きましたが、その時ですら1日でも早い方がいいと言われました。
池袋の松本レディースクリニック良かったです☺️先生優しくてちゃんと質問に答えてもらえて、1人目2人目こちらの病院で実際に妊娠したので、私は信頼しています!どんどん進めたい感じなら池袋のえざきレディースクリニックもいいかもしれません。私は先生が苦手でしたが💦仕事は今から引き継ぎ書を作成していけば産休までに結構なボリュームでも行けると思いますよ😀

  • みみ

    みみ

    ありがとうございます😊
    20代で1日でも早い方が良いのですね😭
    池袋は割と通いやすい場所なので参考にさせていただきます‼︎
    かなりわがままな妊活(出産月を指定)なので、お話を聞いてくれるクリニックの方が良いのかなーと思っています💦
    そうでない場合は、私は事務的な方が好きだったりしますが😂笑

    仕事については、引き継ぎ書は着任当初から作成しているのですが、業務に耐えられずに辞めていく人ばかりなので…
    軽い仕事だけ覚えてもらって回せるのが夏の時期なのです🥲

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    松本レディースクリニックさんは患者のしたいように治療進めてくれましたよ☺️えざきさんは3周妊娠しなかったら体外確定!こちらの質問もはぁ?お前は患者だから医者に意見質問するな!みたいな感じでした😵←言い方も本当にこんな感じでした🙄でも当時新しい(と思われる)採血で正確な排卵日分かる検査とか色々あったので設備はしっかりしてそうかな?と思います。仕事大変ですよね…とは言え妊娠は期限があるので難しいところですが……仕事もっとやりたいとは思っていましたが、完全に諦めて子供をとりました😿私は不妊治療で多嚢胞と低AMH(卵子の残数が少ない)が分かったので特に急ぐ必要があったのもありますが💦

    • 4月1日
  • みみ

    みみ

    詳しく教えていただきありがとうございます😊
    えざきさん…体外確定は100歩譲って良いとしても、そんな言い方は酷いですね🥲
    排卵日がわかるのは気になりますが、私のようなわがまま妊活には合わなそうですね💦
    口コミって回し者が書いてるのかわからないので、こういうところでリアルなお話が聞けてすごく参考になります🙆‍♀️

    • 4月1日
ちぇっこり

埼玉で3件の不妊専門の病院に通いました。
大宮で2件通った後、浦和のセントウィメンズクリニックに転院して妊娠しました。
セントウィメンズは希望すればいくらでもステップアップできます。
私も年齢が35歳からの通院だったからかもしれませんがもう少し様子見てもいいと思うと言うセリフは言われたことないです。
まぁ他院でさんざんタイミング法はやってきたってこともあるかも知れませんが…
最初は何処の医院も必ず検査からするので数回はタイミング法でやると思います。

3件通った中でセントウィメンズはかなり混みます。
1度の通院で平均3〜5時間程度かかりますし予約の都合つかないとじゃー今回はタイミングでになるね。ってなります。
ネットでこの病院の口コミを見てもらえればあまりいい評価されてない方も多いんですが書いてある事は結構、事実なので合う合わないあると思います。
患者さんに寄り添ってっていう感じの医院ではないです。
業務をたんたんにこなす感じの医院です。
割り切れる性格ならストレスなく通えると思います。

  • みみ

    みみ

    コメントありがとうございます。
    大宮も浦和も通いやすい場所なので情報いただけて嬉しいです😊
    セントウィメンズ気になりますが、3〜5時間はやばいですね💦
    ちぇっこりさんはどのような方法で妊娠に至ったのでしょうか?
    転院するときに紹介状?などは持っていったのでしょうか?

    • 4月1日
  • ちぇっこり

    ちぇっこり

    紹介状は特に必要なくそれまで行った検査結果があればそれを提出すればそこで不足してる検査から追加でやるところからでした。
    ただ血液検査は全てやり直した気がします。
    セントウィメンズでは結局どんどんステップアップしていって体外受精で妊娠に至りました。
    4月からは体外受精も保険適応になるとの事なので年齢を気にするようであればどんどんステップアップしていった方が早いと思います。
    実際、妊娠してみてやっぱり1番ネックなのは年齢でした😓
    妊娠率も下がるし受精卵の染色体異常の確率も高いとなると妊娠しても妊娠継続がさらに難しいと思い知りました。
    正直、運でしかない気がします。
    私より若い方で受精卵のグレードいいのに妊娠に至らない方や妊娠継続できてないって方すごく多いので…
    クリニックは本当に妊娠するまでの手助けという気持ちで通わないと精神的に参ります。
    クリニックに通ったから絶対、妊娠できるという保証はホントにないなぁと感じました。

    • 4月1日
  • みみ

    みみ

    詳しくありがとうございます😊
    ちなみによろしければですが、1番最初のクリニックからカウントして、体外受精までには何回タイミング法や人工受精をされたのでしょうか?
    あと、体外受精は何回目で妊娠されましたか?


    そうなんです!
    4月から保険適用になったので、検査含め通い始めようかなと思い立ったところです🙆‍♀️

    • 4月1日
  • ちぇっこり

    ちぇっこり

    タイミングはかなりの回数行ってるので覚えてないです😅
    人工授精3回、体外受精1回で授かりました。
    ちなみに体外受精は採卵も移植も1回ずつです。

    • 4月1日
  • みみ

    みみ

    体外1回はすごいですね😊
    男性の検査は必須でしたか?
    色々聞いちゃってすみません💦

    • 4月2日
  • ちぇっこり

    ちぇっこり

    いえいえ、大丈夫ですよ👌
    同じ境遇で悩んでる方のお力や参考になれれば幸いです。
    男性の検査は強制はされないと思いますがうちは初期に検査してたので2件目3件目では要求されませんでした。
    参考までにですが旦那も検査しましたがストレスや疲労などでその都度、状態が違うので検査結果が全てではないと思います。
    うちも最初は何の問題もなかったのですが検査初期からの加齢もあり運動率が目に見えて悪くなってたこともあってステップアップしたのもあります。

    • 4月2日
  • みみ

    みみ

    優しいお言葉ありがとうございます😭
    まずは私だけでも原因があるかどうか調べてみようと思います!
    クリニックの情報を含め、すごく参考になりました😊

    • 4月2日
  • ちぇっこり

    ちぇっこり

    病院側にも旦那は子供いるって事を伝えればそんなに強制しないと思います。
    頑張ってください😊

    • 4月2日
なお

①他の方も仰っていらっしゃいますが、不妊専門のところが良いです!
女性側の検査はもちろんですが、男性の検査をしてもらえるのが強みです💡
(我が家は旦那側に明らかな原因があるのがそこで見つかり、手術まで出来ました)

7月の出産だと、最終月経日が10月、もし結果によっては体外受精とかも検討されているようであれば11月半ばまでの移植が必要です。検査結果出るまでに時間がかかるものもありますし、保険適応になり3月頃から結構混むようなので、1周期でも早い方が良いです!

②品川だと少し遠いでしょうか?
有名どころの浅田レディースクリニック、京野アートクリニックがあります。私は京野さんでお世話になりました。
もちろん人によって相性はあるかと思いますが、ちょっと私がゴリ押しした感はありますが(笑)こちらの希望は聞いてもらえました。
30前半の時は「まだ若いし、、、」と言われましたが、希望がしっかりあるようですし、伝えれば相応のアドバイスをいただけると思います😃

  • みみ

    みみ

    コメントありがとうございます😊
    品川も遠くないので情報ありがたいです😭

    うちは夫がバツイチで子どもが3人もいるので、夫は検査反対派なんです💦
    (もちろん離婚時から夫の体質も変わった可能性もありますが、俺ではない!って感じです)

    不妊専門だと夫婦で検査絶対!というところがちょいちょいあるので、良さそうだなと思ってもそこで引っかかったりします🥲

    • 4月1日
  • なお

    なお

    なるほど、旦那様を病院に連れていくのがちょっとハードル高そうですね😅

    京野アートクリニックの方は、原則夫婦一緒にという方針ですが、事情があるようでしたら女性側だけ先に問診と話を聞くことくらいは出来るみたいです💡
    ネットで検索すると初診前の問診票とかも出てきますので、良かったら参考にされてみてください😃

    • 4月1日
  • みみ

    みみ

    ありがとうございます😭
    うちは実績(子ども3人)があるから、私に原因があると思われちゃってます🥲
    病院嫌い&待たされる事が大嫌いなタイプの夫なので、絶対に来てくれません。
    体外を考えた時、精子だけ持っていくならなんとか…と思っていたのですが、調べていると、夫婦で検査必須の病院も多くて💦

    • 4月2日
  • なお

    なお

    実績も年取ると関係ないよってこと、経験者としては直接旦那様と話したいくらいです!💦

    旦那様はみるさんの子どもが欲しいというお気持ちはご存知なのでしょうか?
    コロナの影響で、私の時は基本的に夫側は予約2時間前以降に採った精液を持参するシステムだったので、旦那は自分の手術以降(人工受精、体外受精)は基本的に病院に出入りすることはなかったかと記憶しています。
    なので、もし精液持参には協力してもらえるようであれば現段階ではそこまで悲観しなくても大丈夫かと思いますよ💡

    ただ、みるさんがまだ検査とかしていないようであれば、まずその結果を踏まえてから考えても良いのかな?と思います😃
    10月までに、と区切ると半年ありますが、一般的にはチャンスは6周期程度かと思います。いきなり旦那様も連れていくのはハードル高そうですし、まずご自身だけで出来ることだけでも進めてみてはいかがでしょうか?😃

    • 4月2日
  • みみ

    みみ

    ご丁寧にありがとうございます😊
    実は、私よりも夫の方が子どもを欲しがっているのです💦
    謎ですよねー。
    もしかしたら、私に子どもをもたせたいという気遣い?なのかもしれませんが😅

    まずは私だけ検査します!
    タイミング法で排卵誘発剤やホルモン補充の薬?(内膜を厚くするやつ)を使うのも気になりますし、卵管造影検査なども気になっています✨

    10月までまだまだ〜なんて去年の4月にも思っていたのですが、あっという間でした💦
    余裕こいてる暇はないなと思いますので、勇気を出して4月中には行きます🙆‍♀️

    • 4月2日
ちび太

こんにちは。
他の方の詳しいアドバイスで解決されていそうでしたが、私も36歳で再婚しまして、焦りがあっていろいろやったので参考までに…。

まず、質問外なのですが、毎朝、基礎体温は測っておられましたでしょうか💦排卵は確認できておりますか?😣

①は、私は不妊専門ではなかったですが、川越の大きなクリニックに相談したところ、

まずは、わたしの「ホルモン検査」「卵管造影検査」を進められました。
どんどんやれることはやってくれるところでした。
「卵管造影検査」は卵管に液を通すのですが、詰まりなどの異常が分かれば、まずその治療からすぐに始めるべきですし、重要です。不妊治療も兼ねているので、液で通りが良くなることで、その後半年は妊娠しやすいゴールデンタイムと言われていますよ😊

②川越の愛和病院は遠いでしょうか?不妊専門が抵抗ございましたら、こちらもおすすめです。

あと、
旦那様の検査ですが…
私のほうも、朝に精子を出すことがなかなか…検査のためといえど子どもたちもいるため難しく。

「TENGAメンズルーペ」をネットで購入し、仲良しの射精後の精子を
スマートフォンで遊び半分に確認しました😁
流行ってるらしいよ笑と伝えて、
勝手に自分のところから採取し(汚くてごめんなさい)
観察w
元気で動いていることだけは確認できました!

結果、旦那も興味津々でしたよ。
ぜひ良ければ調べてみてくださいね。

  • みみ

    みみ

    コメントありがとうございます😊
    どんな情報でも嬉しいです!

    睡眠が浅くすぐに起きてしまうので、基礎体温を測る意味があるのかな?と思い測っていません💦
    排卵検査薬はきちんと反応しています。
    ほぼ28日周期なので、2日前と当日の2回はチャレンジしているのですが、かすりもしません😅

    川越遠いです…
    私の中では観光地です😅笑
    でも、やれることやってくれるのは興味深いです!

    メンズルーペ流行ってるみたいですね😂
    夫は3人も子どもがいて、しかも意図せず?ポンポンできたようなので絶対的な自信があるようです🤣
    私に原因がなければ試してみようと思います!

    • 4月4日