

退会ユーザー
手拭きタオルは5枚
ハンカチは10枚くらいで
ローテーションしてました❁︎
幼稚園によって違うと思いますが💦
うちの子が通っていた幼稚園は
リュックには
手拭きタオル、ハンカチ、コップ、
コップ袋、ナフキン、カトラリーセット、
スモック、体操服上下を入れてました。
それ以外だと
水筒、マスクも
毎日持って行ってました✨

しおしお
毎日洗濯するので
ハンカチは2枚ずつ用意してます☺️
毎日持って行くのは
カバン
水筒(水筒の胴体と蓋の上に
それぞれ名前を書いてます)
ティッシュ
(布のティッシュケースに入れ
ティッシュとケースそれぞれに名前)
給食袋
スプーン、フォーク、コップ
ハンカチ、ランチマット
(各それぞれに名前)
ですかね☺️
あと、今の時期は
替えのマスクをジッパーに入れて
数枚カバンに入れてます

とと
手拭きタオルは3枚、ハンカチも4枚くらいです。薄くてすぐ乾くので、この枚数でも十分足りてます!
毎日持っていくものは入園式の日に説明あると思います、無ければ絶対聞いたほうがいいです😭

姉妹ママ😆
下の子入園です😉
ループ付きタオルは、7、8枚あり、ミニタオルは10枚ほどあります🤣
娘の幼稚園はカバンの中には
ループ付きタオル、レッスンバック、クリアファイル(入園式でもらう)、シールノート(入園式でもらう)、クラス帽(入園式でもらう)、給食の日はカトラリーセットとコップ、お弁当の日はお弁当箱、カトラリーセット、コップ、ランチョンマットです😃
月曜日はそれプラス上履きを上履き袋に入れて、あとはスモックです😊
-
姉妹ママ😆
マスクの替えもジップロックに入れて、1、2枚持たせてました☺️
- 4月1日

はじめてのママリ🔰
みなさん書かれてないですが、オムツ外れてるなら、パンツにも名前書きました。
始めのうちは園のトイレじゃ出来ない子も居るみたいなので替えのパンツ持たせた方がいいかなと思います。
うちの園では、コロナ対策としてペーパータオルを使用するのでハンカチは要らないと言われました。
せっかく用意したのにw
ちなみに水筒もお茶が出るので不要です。コップは必。
園によるので絶対確認した方がいいです!
コメント