※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

保育園や幼稚園に通われてる方、お子さんは玄関で引き渡しですか?それと…

保育園や幼稚園に通われてる方、お子さんは玄関で引き渡しですか?
それとも親も靴脱いで教室までですか?

9月から幼稚園から保育園に転園するのですが、幼稚園は玄関でお願いします〜でしたが、新しい保育園は玄関のタブレットで登園の登録?してしてから教室まで送るみたいです🥺

混み合わないのかなってちょっとドキドキしてます(笑)

慣れますかね😂

コメント

はじめてのママリ🔰

両方通いました!
どちらかというと玄関で引き渡しの方が混みました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    本当ですか!
    今まで園バスでそういうの慣れていないので緊張します😂

    • 30分前
はじめてのママリ

保護者も靴脱いで教室まで送ってます。

保護者の出社退社時間も様々なので混み合うことって滅多にないです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    そうなんですね!
    通っていくうちに駐車場が混む時間とか分かりそうなので手探りで頑張ろうと思います🥲

    • 29分前
しょぴ

私の務めていた保育所では、コロナ禍は玄関引渡しでしたが、今は保育室内に保護者の方も入っていただき、お子さんと準備を終えてから、お預かりをしていました👍登園時間も保護者の方の出勤時間で7~9時の間に皆さんのタイミングでいらっしゃるので、混みあって大変!!となることはなかったですよ😀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    一緒に準備しなきゃいけないんですね😱
    そこまで聞いていませんでした…
    今の幼稚園は自分で連絡帳出したりしてるので引き渡しまでだといいなぁと思います😂
    確かに!保育園にしては小さいと80人しかいないみたいなのでそこまで混雑はしなさそうですかね🥺

    • 26分前
はじめてのママリ🔰

保育園は出勤時間もお迎え時間も時短やフルタイム等様々なので、そんなに混まないですよ。
通っていた保育園ではロッカーに荷物をしまったり、お着替え補充したり、連絡帳等のお支度をした後、先生にバトンタッチでした。