3歳3ヶ月の息子が抽象的なコミュニケーションが苦手。どうよ?に対して「どうよー!」と返事するが意味が理解できていない。どう促せばいいか悩んでいます。
抽象的なコミュニケーションについて。
発達グレーの3歳3ヶ月の息子がいます!療育にも行っています。
今はたくさん文章でお話してくれるようになりましたが、抽象的なコミュニケーションが苦手です。
うちの子は基本オウム返しをすることは無いんですが、
「このお弁当どう?」や「ママ髪切ったよーどう?」
などこちらから聞いたら
「どうよー!」と返事します。どう?が分かってない様です。
最近は「ママ髪どう?」など聞いたら、「かっこいいー!」など答えるようになりましたが、なんか「どう?」に対してかっこいい!という言葉を定型で覚えてる感じです。
どういう風に促したら、理解しやすいんでしょうか?
「どうよー!」と返ってくると一生このような反応なのかなと少し悲しくなってきます😢
- まろん(5歳10ヶ月)
コメント
さくら
3歳ならそんなもんかなぁと思います。
5歳の長男も未だにその質問は難しいようです。絵本を見ながら一緒に考えたりしています。答え方ってたくさんあるから難しいんだと思います。
ちなみに、先月行った5歳児健診では発達障害など特に問題なしと診断されています。
(長男は言葉が遅く、2歳10ヶ月の頃に発語があった子です)
ドレミファ♪
うちにも発達グレー(恐らく自閉とADHD)がいます
どう?にたいしてまずボキャブラリーはないのと思うのと(これは世の中の男の人にも言える)
そこにたいして何にも思わないのかなと…
髪切った→長いのが短くなったって事実しかわからないですし
かわいいとかの感情は難しいかと
どう?にたいしてコメントしずらいのが現実だと思います😅
例えば花に興味がないコに花が咲いたねっていっても花びらが開いただけであり
そこにボキャブラリーや感情など増えると可愛いね
綺麗だね
ピンクだね沢山咲いてるねと出てきますが😅
もうひたすら親が思ってる事を沢山口に出すしかないのかなと思います
-
まろん
コメントありがとうございます✨
たしかにコメントしずらいのかもしれませんね😂
私も夫もあんまり感情を口に出す方ではなかったので、
どんどん意識してたくさん口にだしていきたいと思います✨- 4月1日
まろん
コメントありがとうございます✨
絵本を見ながら一緒に考えるのいいですね😌やってみようと思います✨
ゆっくりでも成長してくれれば良いと頭では思っているのですが、つい周りと比べて焦ったりしてしまいます💦
さくら
お気持ちよくわかります💦
我が家は次男の言葉の発達が速いこともあり💦言葉だけで見れば、当時3歳の長男より現在2歳5ヶ月の次男の方がよく話すし理解度も高くて💦
それでも健診では問題なしと言ってもらえて少しホッとしているところです。