※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

相続や贈与税、生命保険の相続についての疑問があります。具体的には、贈与税の仕組みや、保険金の相続にかかる税金、親族関係や遺産分割に関する疑問があります。

少し疑問なんですが
親がなくなったら相続して相続税かかりますよね?
それはわかるんですが
生前贈与?した場合の贈与税ありますよね??ちょっと調べただけなのでなかったらすみません。
贈与税があるのならばどうやって贈与したとか分かって徴収されるんですか?
親があげると言ったお金から税金とるとかすっごい謎すぎるんですが、税金とるとしても贈与したことを申告しなきゃいけないんでしょうか??
する必要あるの?とは思うんですが。。
とにかく贈与税の仕組み??が疑問です😂
贈与してから贈与税が取られるまでの過程っていうんでしょうか。。
無知なのでここ違うよってところあったら教えてください!

ちなみにもうひとつ!ここからとっても長くなるんですが、、生命保険などの保険金は亡くなってからどのように相続するんですか??
その保険金に関しても相続税がかかってくるんでしょうか??

最近旦那とよく話すんですが私の父は亡くなってほんと大した遺産はなかったので相続放棄して、母は生きてますが遺産ないので相続するとかに関しては全く無知で。
旦那の親はきっちりしてる人だから貯金もあるし家と土地があるのでもし亡くなったらどうするんだろう??と。、
しかも、旦那は父親ふたりいます。今のお義父さんは血が繋がってません。養子縁組もしていません
そこで疑問なのがもしお義母さんが先に亡くなったとして現在のお義父さんが後だったとしたら、相続ってどうするんだろう??ってことです!お義父さんの兄弟は亡くなってますしその頃には今生きてる親も亡くなられてしまってると思うし隠し子は恐らくいないはずです。
亡くなる前に贈与してくれたりしたらその方がいいけど亡くなってから養子縁組してない息子が相続ってできるんでしょうか??

もうひとつはもう1人の父親のことです。
旦那は今でも時々会って増すし、私や子供たちもたまに遊びに行ってます!
お義母さんお義父さん公認です。
もう1人の父を父Bとします、笑
父Bは私たちが知る限り多分ほかに子供いないとは思うんですがいないと仮定して、今は独身なので相続する妻もいないと思うんです。
そしたら、私の旦那と旦那の弟がいるので2人が相続ですよね??
父Bも貯め込んでるタイプです。
この前なんか部屋の収納に札束いっぱい入ってるの見えて驚きました。。

長くなりましたが誤字脱字あったらすみません。
この中の疑問点に答えてくださる方いらっしゃったらよろしくお願いします!!

コメント

はじめてのママリ🔰

贈与税は暦年贈与の場合、年間110万円を超えると税金がかかりますが、正直一般人が110万円をちょこっと超えた贈与をしたところで税務署はほとんど入ってこないですが、バレた場合に追徴課税があるので申告した方が無難です。
贈与税は受け取った側が申告します。する必要あるの?のところが趣旨がよくわかりませんが、もし贈与税が0だったとしたら、相続税がかかる人が全額贈与したら税金取れなくなりますよね。国はそんなこと許さないということです😂
ちなみに贈与税がバレるケースは大きな買い物を現金でしたり、贈与者が相続があった場合に調査が入りバレることが多いと聞きました。

旦那さんの相続の件ですが、養子縁組していない場合、お母さんが先に亡くなってそのあとにお義父さんだとしたら旦那さんに相続権はないので特に何も相続できません。お義父さんの兄弟に子供がいたらそちらに相続権があります。

父Bさんに関してはその状況だと旦那さんと旦那さんの弟が相続人になりますね!

はじめてのママリ🔰

おっ!良いところに目をつけましたね✨

所詮は税金!国は税金がなきゃ運営できにいので、税金取りたいんです。まずそこから。
仰る通り、亡くなられた方の遺産を相続したら相続税がかかります。でも相続税なんか払いたくないですよね?贈与税かけなきゃ、みんな相続税払いたくないから生前贈与しちゃいますよね?😂
なので贈与税と相続税は一体のものと捉えた方がいいですよ。

日常生活を営む上での資金援助なら贈与税かかりませんよ✨ただ、資金移転の為であれば相続税回避の移転とみなされ贈与税掛かります。
なんでもそうですが、税金は申告制です。贈与税も受け取った側に申告の義務があります。

正直1000万円、1,2回レベルなら税務署も見ないですよ😂
金融機関の口座に照会かけたり、税務署もそんな暇じゃないです。
各税務署は必ずその人の毎年の資金の流入について把握していて、なんだったら資産家家計は何世代にも渡って税務署は監視してます。

贈与税は相続税と一体と言いましたが、相続税発生の時に「あれ?こここれだけ毎年稼いでるって聞いたのにこれしかないの?家このレベル?お金どこいった?怪しい😏」ってなって税務調査入ることが一般的です。

生命保険も非課税枠以外は税金かかります!
そして生命保険は掛けた人が受取人を指名してるので、相続人全ての証明とかは基本ありません。(受取人が亡くなってたら別)相続手続きの中でもっとも手続き簡単ですぐ(1週間)程度で受け取れます。

お義父さんの相続権はないです。ただ、一般的な順番としてはお義父さん→お義母さんなので、そうなったら相続人できますよ。
あと隠し子は隠してるから隠し子ですよ😂戸籍謄本とって、「あっ。。」はあるあるです。

父Bはもちろんご主人と弟さんが相続人です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりやすい回答ありがとうございます😂💓
    勉強になりました!!!

    • 4月3日
deleted user

大きなお金が動いたら税務署かな?調査が入ります。母から銀行振り込みで娘に1000万振り込まれたなど。手渡しで1000万もらってそのまま娘が口座に入れたら「おやおや?この1000万はどこから来たのかな?」と調査が入ります。じゃあちょっとずつ入金していればバレない?と思っても例えば母が資産家で有れば調査されることもありますね。1000万もらってタンス預金で使えばバレないかもしれませんが、絶対ではないですね。
贈与する時に自分たちで申請だったと思います。

生命保険の保険金は税金はかかりません。保険金受取人の印鑑や身分証を保険会社から送られてくる書類に記入したりして確認取れれば振り込まれます。相続人全ての証明書が必要だったり手続きが簡単ではないこともあります。

義父は兄弟がいればそちらに、他の親族にとなります。ご主人に相続権はないですね。
本当のの父親は子供であるご主人と弟さんが相続人ですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    調査が入るんですか。。

    お義父さんはお兄さん亡くしてるのであとは父親だけです生存者は。
    やっぱり養子縁組するか遺言がないと相続できませんよね。
    ちなみに、生命保険は養子縁組してなくても受取人が旦那の名前だったら受け取れるんですか??

    • 4月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    義父は生きているなら父親、あとは親戚ですね。相続するなら養子縁組か遺言ですね。

    受け取れるはずです。受取人なので。

    • 4月1日
はじめてのママリ🔰

贈与のことは上の方が詳しく書いてるので省きますが、贈与をうけるなら家を建てるときに住宅取得贈与としてなら確か3000万、特例なら5000万強くらい非課税だったと思いますので、そのタイミングで贈与をうけるといいですよー!うちはそんなお金なかったので援助も贈与もなかったですが😅