産後うつで悩んでいます。比較的恵まれた環境でも発症する可能性があり、治療に向けて心療内科を受診予定。環境は恵まれているが不安があり、経験者のアドバイスが欲しいです。
【比較的恵まれた環境でも産後うつは発症するのでしょうか…治るのでしょうか…】
いつもママリにはお世話になっています☺️
支離滅裂な文章になってしまいますが、自分でも驚くほど追い詰められていて身体が悲鳴をあげてしまいました。
産後うつ経験した方、是非お話し聞かせてほしいです。
先日朝起きたら身体が鉛のように重くて動けず、娘(1ヶ月半)の世話を這って行うような日がありました。保健師さんに電話して急遽家に来てもらい、産後うつの危険があるとのことで、心療内科の受診を勧められました。来週夫に休みをとってもらい、受診予定です。産後から不眠が続いていて、仮に4時間寝る時間が取れたとしても、1時間くらいで目が覚めて細切れになってしまいます。寝る時間はとれているのに、連続で2時間眠れたことがありません…
昨日は午後3時ごろから身体がおかしくなり、娘を抱っこしようとしても身体に力が入らず、抱っこしてあげられず娘と2人で何時間も泣き続けるしかありませんでした。
【おかれている環境について】
●両実家飛行機の距離(産後3週間実母がきてくれました)
●夫育休取れず、平日日中ワンオペ
●夫の転勤で来た土地で知り合い皆無
●最近完母になった(今までミルクを併用していたので夫にかわってもらえていた。哺乳瓶拒否などはないのですが乳腺炎や母乳量減少などが怖くて今はミルクつかっていないです)
○夫は毎日18時半前には帰ってきてくれて、娘のお風呂を担当してくれる
○家事は洗濯以外放棄(平日はヨシケイの冷凍弁当、休日は夫が料理)
○夫は、休日は家事育児全力でやってくれる
○実母は凄く寄り添ってくれて、私に産後うつの機嫌があると報告したところ、急遽来週から10日ほどヘルプにきてくれる。5月にも来てくれる予定。
●はキツい点。○は恵まれている点です。
確かにキツい点も多いですが、恵まれている点も多いです。
産後うつは夫の理解がない人や、激務で頼れない人などがなるイメージがありました。夫はこれ以上ないくらい家事育児してくれるので、まさか私が産後うつに片足(両足?)突っ込むなんて思っていませんでした。1人目の育児で丁度いい手の抜き方がわからず、一日中精神が張り詰めていておかしくなりそうです。
実家が飛行機の距離なのは変えられませんし、夫の協力&理解も既にMAXです。恵まれているのに産後うつになりかけている私は今後どうなってしまうのだろうと漠然とした不安があります。自分をひたすら責めてしまい、娘との日々が怖いです。朝が来るのが怖いです。
夫の協力がなくて産後うつになった人は、夫が協力するようになれば負担が減って改善するかもしれません。
私は環境的に改善できるところが見当たらないので、今後何をどうしたら産後うつを避けられるのか、もう産後うつになっているならどうしたら治るのか…
解決策が欲しいというより、ママリに吐き出したかっただけなのかもしれません💦
産後うつの経験がある方、周りの人が産後うつになった方など、何かお話しきかせていただけると嬉しいです。
- キツネ(2歳9ヶ月)
コメント
まめ
はじめての育児で分からないことだらけですよねー😭
私も病院には行けてないですが産後うつ気味でした(´・ω・`)エジンバラは高得点で産後すぐに保健師、訪問助産師さん来てくれてフォローして貰ってました。母乳管理から双子 育児のコツなど、育児サークルの紹介や育児学級への呼びかけなど、家の中の不安から外へ連れ出して貰って少しずつ楽になりました🤏
あと最近知り合った医療者の方からタンパク質を取ることを勧められてプロテイン飲みはじめて気持ちが上を向くようになりました!(タンパク質がセロトニン分泌を促すとかなんとか…)
長くなりましたが、今はホルモンバランスの崩れてるのでおかしくなっても仕方ないです。誰かに頼れる部分は頼って、使えるものは使って、最大限自分を甘やかしてください☺️
全然恵まれてるとか関係ないです!私より大変な人がいる、メンタルも人それぞれですからね❗️
●のことですが、実家へ里帰りやファミサポの利用、支援センターに行くと声かけて貰えますよ!あと1人の時間を少しでも作ってくださいね😍
そしてミルクは使ってもいいと思います♪もし気になるなら寝る前に搾乳して冷蔵して夜中パパに、あげてもらってもいいかもですね。母乳量や乳腺炎が気になるなら助産院に定期的に通うのもありだとおもいます(悩み、育児のコツなど話せます)
ゴママリ
毎日お疲れ様です。
私はまだ妊娠中ですが、況が似ており思わずコメントしました。
不快でしたら申し訳ありません。
私も実家が遠方、夫は激務、転勤族で知り合いゼロです。
諸事情により里帰りも予定していません。
産後は夫が2週間くらいなら育休取れるかもと言っていますが、あまり期待していませんので、行政が行っている産後ヘルパーさん頼むつもりです。
利用回数が限られているのがネックですが、頼れるところには頼ろうと、助産師さん訪問も頼むつもりです。
性格的に産後うつも心配なので、助産師さんにクリニック紹介してもらいました。
とにかく、頼れるところには積極的に頼ろう作戦です!
恵まれた環境なのに、なぜ?と自分を責めず、「私、頑張り屋さんだから疲れちゃったなぁ」と力抜いてくださいね。
心が疲れてるよってSOS出しているんだと思います。
無理しないでくださいね。
-
キツネ
ありがとうございます😭妊娠中から色々動いていてすごいです!正直出産後のこと舐めすぎてました_(:3 」∠)_こんなにしんどいなんて…
頼れるところに全力で頼っていきたいと思います!出産までもう少しですね!お身体お大事になさってください☺️- 4月1日
ほのち
まず、完母やめません?
乳腺炎や母乳量減少が怖くて最近完母にしたとありますが、それも自分を追い込むような原因になってると思います😣
ミルクにして旦那さんでも手伝いに来てくれたお母さんでも赤ちゃんをお腹いっぱいにさせてあげられるようにしましょう。
そんなに頑張る必要ないですよ😅
ミルクだって栄養はたくさんありますし、ちゃんと大きくなります😊
-
キツネ
ありがとうございます😊
助産師さんに「完母でいけるね!よかったね!」と言われて、正直喜べなかったです…確かにそれから一気に追い込まれてしまった感じあります…
寝る前だけミルクにしたりも考えたのですが、おっぱい張るので躊躇していました💦搾乳機の購入も検討しようと思います(いっぱいあってよく分からないですが💦)
助産師さんに寝る前ミルクにしたい旨話しても、母乳出てるからミルクじゃなくて大丈夫⭐️と言われて、赤ちゃん大丈夫でも私が大丈夫じゃない…と思ってしまいました😂- 4月1日
退会ユーザー
まず恵まれた環境だから…と言いますが、その考え方が危険信号です😖💦
環境の他にもホルモンバランスの崩れが引き起こすこともありますから、自分に原因があるんじゃないかと考えるのはやめましょ😭
私も一人目は産後うつになりました。
実家は遠方・夫は穏やかでかなり協力的だけど激務、転勤で引っ越してた地なので知り合い皆無・おまけに完璧主義で背負いがちな性格・子供は繊細な子で夜も昼も泣いてて寝ない…
自分で自分を追い込んでしまっていました。
家事を手伝ってくれる旦那に対しても、私が満足に出来ないせいで疲れてるのに申し訳ない…夫はこんなに穏やかに子供と接してるのにそれが出来ない私は母親失格だ…と申し訳なさと自分の不甲斐なさで涙が出る始末💦
一人になるのが怖くて怖くて、この時期は動悸にも悩まされました。
(今考えれば旦那が手伝うのは当たり前なんですけどね🤣❗️)
キツネさんは周りをよく見ていてとても冷静ですが、それが逆に自分の首を苦しめちゃってる気がします😭
どんなに気をつけていても環境に恵まれていても、産後うつになる時はなります‼️
ウツに傾くスイッチは人それぞれで、そのスイッチも気づかないほどとても小さいんです。
一つ一つの出来ないことに罪悪感を持たなくて大丈夫です🙆♀️
誰もキツネさんを責めません✨
✴︎ヨシケイのお弁当→栄養バランスOKな食事!
✴︎抱っこできない→一緒に横添い寝して腕の中に入れてあげたら体も楽だし密着感アップ。赤ちゃんが泣き止まないことは多々ありますが、辛くて泣いてるだけではないのでご自分を責めなくて大丈夫ですよ❗️
(とは言っても我が子の泣き声って母親には不快に感じるように出来てるらしいので辛いですよね😢)
✴︎精神的に一番辛い時間帯は1回ミルクに置き換え→お母さんが風邪ひいた時など助かりますから哺乳瓶拒否でないなら是非✨
私は心理相談?みたいな所で辛いことを聞いてもらっていたら、気持ちが昂って誰にも(夫にも)言った事がない本心を泣きながら…嗚咽しながら話していました😂
その裸の本心を肯定してもらってから、かなり生きるのが楽になりました。
専門の方に話を聞いてもらって、困難な時自分はどう考えてしまうのか、それを回避するための心の持っていき方?の指針をもらい、今は穏やかに暮らせています💦
来週の受診が待ち遠しいですね🥺
-
キツネ
寄り添っていただきありがとうございます😊心が軽くなりました😂
元々、人は人自分は自分タイプの人間だったんですが、育児のこととなるとここまで周りと比べてしまうとは💦
自分を責めずに、専門家にゆっくり話を聞いてもらって、無理せず対応していきたいと思います!- 4月1日
キツネ
ありがとうございます😭双子ちゃんなんですね!大変さ段違いですよねお疲れ様です!
家の中で赤ちゃんと2人きりってこんなにメンタルやられるんだと思いました…。今度保健師さんと支援センターに行くことにしました!
プロテインですか!夫が筋トレマニアなんで家に沢山あります!飲むようにしてみます!
ファミサポが生後3ヶ月からなので、それまで産後ケアなど利用しながら乗り切ろうと思います😂ありがとうございました!
まめ
すごいです!少しずつ外に出て気分転換出来るといいですね。それが負担になるようでしたら、公園で子供と2人で歩くだけでもいいと思います。自分なりの気分転換を見つけれたら良いですね✨
産後ケア、一時預かり、産後うつの診断がおりてしまえば使えるものがグンと増えますので使える物は使ってください💕