※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kiki
妊娠・出産

5w0dで胎嚢確認後、基礎体温が下がり、心配しています。体温の変化や症状について不安があり、赤ちゃんの成長や稽留流産について教えてほしいです。

胎嚢確認した後、基礎体温が下がってきました。

先日5w0dで胎嚢確認をしました。
胎嚢は平均よりも小さく、妊娠検査薬もドゥーテストで逆転現象もなかったため、もしかしたらだめになっちゃうかな?と元々心配していました。

妊娠初期症状は少し胸が張っている、夕方からだるくなる、夕飯時に胃もたれする程度でした。

4w6dから夜の胃もたれがなくなり、36.8℃台以上をキープしていた体温も5w1d、5w2dと徐々に体温が下がりギリギリ高温期の温度になってしまいました。

その一方で、今までなかった乳首痛がするようになってきたのでまだ諦めたくない気持ちもあります。

基礎体温で一喜一憂するべきじゃないし、提出するので仕方なく測り続けていますが、正直辞めてしまいたいです。

もしすでに赤ちゃんの成長が止まって体温が下がっているのなら、これから出血や腹痛など出てくるものでしょうか。
稽留流産の場合は手術や自然排出してから体温が下がると聞きました。
何か体験談などあれば教えていただけるとありがたいです。

コメント

ママリ

すみません体験談ではないのですが、基礎体温だけで何も判断出来ないです。
赤ちゃん信じてあげてください😭😭

  • kiki

    kiki

    ありがとうございます。
    信じて次の検診まで待ちたいと思います。

    • 4月2日