
コメント

ボンジュール
最近との事なので普通だと思います。
周りのお子さんを見て自分もやってみたいと思えば、チャレンジしてくれるかと。
私は、ストライダーでカーブも足をあげれて、コケる事が少なくなり、止まるなどを覚えさせてから自転車にしました。
自転車はたったの2日で乗れましたよ。

すずやん
全然大丈夫ですよ!
娘もメッチャ鈍臭いなぁ、、と思うほどの1年ほど乗りこなせていなかったですが、3歳を過ぎたころにコツと言うか楽しみ方を覚えたのか、今では坂道も自分でスピード調整できるぐらい乗れてます。
ストライダーが乗れるようになったぐらいに三輪車をさせてペダルに慣れさせてから、コマありの自転車に乗せました。3歳半を過ぎた頃かなと思います。
ストライダーもok、コマあり自転車もokな状態で4歳過ぎからコマなしにしましたが、普通に補助なしで乗れました。笑
流石にスムーズには無理ですが、あとは回数をこなして慣れるしかなという感じです。
-
うさ
大丈夫と言っていただき安心しました☺️
そのうちコツ掴んでくれそうですね!
4歳くらいに自転車乗れたらいいなーくらいでやらせてみます。
自転車切り替えのタイミングも教えていただきありがとうございます😊- 4月1日

はじめてのママリ🔰
うちも好きな時に好きにやらせて1年、上手な子のようには乗れませんでした🤣🤣
4歳の誕生日に自転車にしましたが、初日から乗れましたよ✌🏻
-
はじめてのママリ🔰
自転車は補助ありです😂
- 4月1日
-
うさ
急いで乗れるようにならなくても困らないのでうちも好きなようにさせようと思います😊
結構同じような方がいて安心しました☺️4歳くらいには自転車に出来そうですね!
ありがとうございます😊- 4月1日

おでんくん
最近乗り始めたとこならそんなもんですよ😄
だんだんバランス感覚掴んでゆるい坂道足離してくだったりして勢いつけて楽しむようになりますよ😄💕
長男は2歳半くらいのときにストライダー買ってあげて、週末乗るくらいの感じで4歳のときにコマなし自転車買ってあげたら30分で乗れましたよ!ちなみに鈍臭いほうです。笑
-
うさ
うちも鈍臭いほうで、他の子がビュンビュン進んでる横でひたすら足蹴りしてて😅でも本人は楽しそうにしてます。笑
みなさんのコメントでそういう子も結構いるしゆっくりペースでもだんだん慣れてくるということがわかり安心しました☺️💕ありがとうございます😊- 4月1日
うさ
コメントありがとうございます😊
本人がチャレンジするのを待とうと思います。自転車のタイミングも参考になりました。ありがとうございます!