※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

朝の忙しさで息子にイライラし、転ばせてしまったことを反省しています。もっと大切に接するべきだと感じています。

朝から小1息子にイライラして
かわいそうなことしたなぁと自己嫌悪です。

土曜日も仕事なので学童で
一緒家を出てもママだけ自転車でビューンと行ってしまうのは嫌みたいです。
私は下の子達を保育園に送ってから仕事なので
時間もギリギリで早く行きたくて
すこし先を行って待つ、息子が追いついたらまた少し先まで進んでいました。そうしないとゆっくり歩いて息子の歩くスピードに合わせてたら遅れるので💦
最後の最後で持ってた傘に足がもつれたのか踏んだのか盛大に転んでしまいました。。

朝起きた瞬間から色々あって息子とぐちぐち言い合っててモヤモヤしたら気持ちもありながらでしたが
今になり私は何を守りたくてこどもに必死に追いかけさせて転ばせてまで仕事に来てるんだろうと思ってすごく落ち込んでいます。
帰ったら謝ろうと思いますが、擦りむいてたし痛かっただろうなぁと。。
家にいながら行ってらっしゃいと見送ると1人でも行けるのです、でもママがいる時は一緒に行きたい。
忙しい朝は鬱陶しく思って1人で行ってよって言うこともしばしば、、でもまだ7年過ごしただけなんだよなぁと😔😔😔


もっと大事にしないとですよね。。。

コメント

はじめてのママリ🔰

ママリさんも息子さんも頑張っているんですね✨

小2の娘がいます。
もちろん1人で行けますが、夏休みは児童クラブの玄関まで送っています。(他の子はせいぜい門まで)
娘が一緒に来てと言うわけではないのですが、朝気持ちが整うと一日気持ちよく過ごしてもらえるかなと思って。

下に兄弟がいると大変だし、お兄さんに見えるかもしれませんが、“まだまだ7歳”と思う気持ちも必要だとは思います。

ママリさんも気になってしまうでしょうが、切り替えて過ごされてください🥹

ひかり

めっちゃ分かります🥲
うちはまだ6歳だしなーと思えるようになって、イライラが減りました。
朝一緒に家出て私が走って行くと悲しくなるって言われました。。

外注のお弁当もあって楽だと思ってたけど、ママの手作りが良いんだと言われて半分は作るようにしています。

まだ小学生なりたてなので、子供扱いで良いんだと思います。

必死に働いてきたお金で、好きな物買ってあげましょう☺️カゴいっぱいお菓子とか、好きなおもちゃとか、スタバ我慢したらいくらでも子供に買ってあげられます😂
頑張って働いた分、甘やかすところは甘やかしてバランスとっています。