※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

2年前から大和ハウスの軽量鉄骨、メゾネットタイプ(2階ワンフロア)の2…

2年前から大和ハウスの軽量鉄骨、メゾネットタイプ(2階ワンフロア)の2階に住んでいます。はじめは夫婦のみでしたが、1年前から子供がいて、今1歳ちょっとで歩けるようになっています。
最近、大和ハウスから騒音(主に足音)注意のお知らせがポストに入っていました。
もしかしたらうちかもしれません…特定されたわけでも個別に注意をされてはいませんが、可能性はありますよね。なんなら子供がいるのは私たちだけです。

どう対応するのがよいのか、また足音ってどんなものが響きやすいのか全然わからなくて…
ジョイントマットを敷いたり、カーペット2枚重ねて敷いたりしています。(一部分はフローリングのままのところはあります💦

今マイホーム計画中で🏠早く引っ越ししたいけど…まだ1年はかかりそうです💦

皆さんの対策や、どんな音が響きやすいか教えて欲しいです。

現状、子供は歩き始めなので、走ることはできない。転ぶことはたまにある。ものを投げることが好きで、積み木なども投げてしまうことがある。一応ジョイントマット上ではありますが…

コメント

ママリ

1歳の足音でクレームが入るなら、もうどうしようもなく床(相手にとっては天井)が薄いんだと思います😂
ジョイントマット位ではどうしようもないです。
うちは直接クレームが来て、ジョイントマットなど対策はしてます、しっかり言い聞かせます、すみません、と引っ越しまで言い続けました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    勝手に大和ハウスの築浅賃貸だから大丈夫かななんて思ってしまっていました💦
    まだ直接は来ていませんが…早く引っ越ししたいです💦
    管理会社に確認した方がいいですかね?

    • 4月1日
  • ママリ

    ママリ

    分譲でもクレーム問題がある位なので、賃貸は言わずとも…です😭
    うちは全体へのチラシがあった後はひとまず気をつけて過ごしてました。
    確認はしなかったです💦
    直接クレームが来たのが引っ越しの一月前だったので、低姿勢で謝り倒しました💦
    早く引越ししたいですよね😭

    • 4月1日
  • ママリ

    ママリ

    クレーム問題→騒音問題です💦

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなってすみません。
    今はとりあえず気をつけて過ごしています。なんだかビクビクしながら…

    • 4月4日
はじめてのママリ🔰

ダイワハウスの賃貸アパート、戸建(賃貸ではない。今は築2年)に住んでいますが、2階に居ても1階の音も聞こえましたし2階(寝室には全面にジョイントマットを敷いてある)で寝ていた1歳の子どもが起きると足音などで分かります😂声も聞こえます💦なので静かに歩く(走らない、ペタペタ歩かない、転ばないなど1歳の子には無理だと思う)、ジョイントマットではなく防音の効果のある物を敷いて更にその上からジョイントマットやラグを敷くなどしないと無理だと思います。ただそれだけ対策しても壁を伝って音は聞こえますし多分対策には限界があると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なかなか1歳の子供に言い聞かすのは難しいですよね。夜は早めに就寝して、気をつけて行こうと思います。

    • 4月4日
deleted user

子供がいるのをあまり知られていないんでしょうかね?

1歳児の足音より大人の普通に歩く音の方がうるさそうなのに…

マットを敷くくらいしか対策はなさそうですが、仕方ないことなのであまり気にせず、近所の方と顔を合わせたら軽く挨拶するくるいでいいかと思います。

私からしたらそんな足音くらいで電話するほど気になるなら、鉄筋コンクリートの防音のとこに引っ越せと思います😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お隣さんと下の階の方には子供が産まれた時に迷惑かけますと粗品をもって挨拶には行きました。わりと子供抱いて会うこともあるので、知られていないことはないとは思うのですが…

    とりあえず気をつけて過ごしていきたいと思います。

    • 4月4日