
上の子にイライラしてしまう自分に悩んでいます。同じ経験の方、いますか?
息子が可愛くて可愛くて、、、おかしくなってしまうくらい可愛くて仕方ないです🥲
毎日何度も夜泣きされても、どんなに忙しくても、泣き声を聞くと愛おしくてすぐに抱きしめます。産まれた時から1度足りともイライラした事なんてありません。
もちろん娘も可愛くて大好きです。息子が産まれる前までは、娘よりも産まれてくる下の子の事を娘程には可愛がれないと思うくらい、娘が可愛くて仕方ありませんでした。ですが、家事を邪魔されたり息子に意地悪したりと、可愛く思えずイライラしてしまい、つい感情的に怒ってしまうことが多くなりました。そんな自分に嫌気がさします。
上の子可愛くない症候群?でしょうか、、
お利口な時は可愛くて大好きなのに、言う事聞かないとイライラして可愛く思えないって、、子どもは機械じゃ無いから自分の思い通りなんて行くわけないってわかっていてもどうしようも無くイライラしてしまって。悲しくなってしまいました、、
同じ状況の方はいらっしゃいますか?
母親失格でしょうか。そんな自分が本当に嫌です。
娘にも何されてもイライラしないってくらいの気持ちで向き合いたいのに、できない、、、😭
- ま(3歳8ヶ月, 6歳)

ありさ
あたしもそーです😅
もう下はまだ幼いし守ってあげなきゃってなるんでしょうね😭おまけに上は反抗期もあり、すぐに突っかかってくるのでついイラッとします💦
うちも息子にごめんと思いながらもつい怒っちゃいますね💦

ママリ
わかります!
背中にくっついてきた寝顔を見て、ごめん!と思います。
朝起きたらまた叱っている自分がいますねぇ💦💦
毎日毎日これの繰り返しです。
落ち着いたら息子を夫に任せて娘とだけで1日過ごしてあげたいです。

ゆーゆー
めちゃわかります!私も1人目が赤ちゃんのときより可愛いくて溺愛してます😍あまり手がかからないのもありますが今のところイライラしたこともないです!
上の子とは年齢が離れてるので上の子も可愛がってはくれるんですが寝てる横で飛び跳ねたり大きい声出したりされて1.2ヶ月のときはイライラしてましたし、上の子が甘えてきても今までのように可愛いと思えなくなりました😭
最近はかなり口が立ってきて怒り口調で色々言ってくることが多く、私のせいかなと思う反面、冷静に伝えようとしても話聞かないしイライラしてしまい悪循環だったりします😞

ちぃ
まさにいまそんなかんじで悩んでます💦
コメント