※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

明日の入園式、1歳10ヶ月の娘を保育園に預けるのがつらい。仕事復帰は必要だけど、離れるのが辛い。同じ経験の方いますか?

明日は娘の入園式です
私が仕事復帰しないといけないので、娘が1ヶ月早く保育園に行き始めます。
1歳10ヶ月。なかには、もっと小さい時から預けてる人もいるんだけど、いざ明日ってなったら、なんとも言えない喪失感。ただ、働かないわけにはいけないし、金銭的にもいつまでも無給はきつい。
娘だって、最近はイヤイヤ期にもなってきたのか機嫌が悪かったりすることも増えて、もー、保育園に行って、だなんて思ったこともあるのに、明日ってなったら、もー離したくない、ずっと一緒にいたい。そう思って仕方ない。
もちろん1日1日大切に過ごしてきたわけだけど。
同じような方いませんか?

コメント

サリー(25)

うちは1歳2ヶ月で長男を保育園に預けました🙌🏻
それまで毎日24時間なにをするのもいっしょだったのに、急に離ればなれになると思うと寂しいですよね😭
私も主さんと同じ気持ちだったのでお気持ちめちゃくちゃわかります🥺✨
それまでは子供の「はじめて」の瞬間に立ち会うのは全部自分だったのに、保育園に通い出すと
え?そんなことできるようになったの!?なんてことも日常茶飯事になります😊嬉しいやら悲しいやら🥺
でも、周りの色んな人や物と関わることも大事な成長!!
これからもっともっとお子さんの色んな姿が見られるようになって楽しくなりますよ☺✨

わたあめごりら(26)

まっっっっっっったくいっしょです🥲🥲

イライラして 早く保育園始まれなんて思ったりしてたけど
いざ明日ってなると めちゃくちゃ寂しくて
さっきごはん炊きながらボロボロ泣きました😂

ままり

私も明日から保育園に預けます😭
1歳2ヶ月ですが先週くらいから泣けてきます😭
ずっと離れたことがないので、知ってる顔が居なくて不安にさせるんじゃないか、寂しい思いさせないかとか保育園にいる時の息子を想像するだけでウルウルしちゃいます😭
何も知らない息子を置いてくることが本当に心苦しくて、早く保育園預けたい、少し離れたいと思ってたのに、いざ預けるとなると離れたくなくて😭でも預けなかったら離れたいー!ってなるんだろうし…ってぐちゃぐちゃです😭

2歳児ママ

全く一緒です😢
育児が大変で逃げ出したいときも山ほどありましたが、やっぱり寂しいです😔
子供の成長のため子離れしていかないととは思ってますが、ほんとに辛いですよね…涙
明日の入園式、涙するかもしれませんが、一緒にがんばりましょう!

むぎ🧸

息子1歳10ヶ月、まさに同じような心境でここを開きました😢
明日から保育園なんて何も知らずに寝てる息子。明日からも変わらない日々を過ごすと思っている息子を預けるのは心が苦しすぎます…
うちは言葉が遅いので、保育園に行って刺激を受けて成長して欲しい‼︎なんて思ったりもしました。
が、いざ明日から入園となると寂しいのなんのって😢

人見知りも場所見知りも激しいし甘えん坊なのに…大丈夫かな…って心配でたまりません。

そして、こんなことを言っていて信じられないかもですが私自身保育士です。
今までは「お母さん、大丈夫ですよ☺️」って声を掛けてきた立場なのに、いざ我が子となると全然ダメです😢

子どもが保育園に慣れてくれるまでは辛いと思いますが、色々なところで吐き出しながら…今すぐに前向きにとは言わず、お互い少しずつ新しい生活に向き合っていきましょうね🥺