※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ🔰
子育て・グッズ

保育園での教育や遊び方がわからず、4月から通えなくなるかも。赤ちゃんの世話もある中、2人の子どもの見守り方についてアドバイスを求めています。


教育の仕方、というか遊び方がわかりません。
今保育園に行っていますが4月から通えなくなるかも
しれなくて焦っています。
今まで保育園で面倒を見てもらっていたので
教育の仕方がわからないです。
言葉も遅い方なのを、保育園で一生懸命覚えてきて
とても成長を感じます。
そして産まれたばかりの赤ちゃんがいて、
どうしても世話をしないといけなくてその間等、
どうやって上の子を見ればいいのかわかりません。
皆さんどうやって2人を見てきましたか?
何か良い教育や遊び方があれば教えて頂きたいです

コメント

空色のーと

個人的な教育?遊び?のオススメですが、本好きにさせること、レゴや粘土やお絵描きなど1人で集中できる遊びを好きにさせることがいいですよ✨

私の中で、創造力と想像力を育むことは、子育てで1番大事な教育だと考えてます☺️

はなはな

うちは公文させてます。
合う教室を見つけさえすればプロに任せると楽です。