※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もち
家族・旦那

息子の初節句について…義母からこのような連絡が来ました『初節句につい…

息子の初節句について…
みなさまに相談させてください、そして愚痴を聞いてください

義母からこのような連絡が来ました

『初節句について二人で考えてる事ある?
〇〇(旦那の実家)家は初節句に親戚にお餅を配る風習(節句餅)があります。〇〇も〇〇、〇〇(旦那の実家の男の子全員)もしました。お餅は母方の家で準備します。兜なども実家で準備していただきます。〇〇(旦那)は菅原道真の掛軸を頂きました。
二人の考えがあると思いますが、一応伝えておきますね。』

私は都会から旦那のいる田舎に嫁いでいます。
息子が産まれてから、息子に対してこうした方がいいなどと近い距離にいるので、要所要所で自分都合のことばかり押し付けられます(´・ω・`)

関係の悪化や付き合いがめんどくさいので、基本イエスマンで来ました。

でも、この伝えられ方は、嫁の実家が用意してね、兜も、お餅も、掛け軸も…というように受け取れます。
一応伝えておくと言いながら、半強制的ですよね???

もちろん私の両親は私が過ごしやすいように相談すると不足のないようにしてくれると思うのですが、こんなこと言われるのはなーと感じています。

私たち家族はそんなに広くもないアパート住まいです、立派な兜を置くスペースもなく、ましてや掛け軸っていつの時代ですか!?😩😩😩

私たち夫婦は、初節句はお祝いするけど、そこまで形式にはまらなくていいと思っています。
旦那に伝えてもらいましたが、義母からは『要するに、嫁の実家がどうしたいか』と一蹴されました。

みなさんならどうしますか?
長文失礼しました、文才がないので伝わらなければごめんなさい。

コメント

はじめてのママリ🔰

義母はほっといて、自分達のしたいようにします☺️💓
自分達の息子です、私たちのしたいようにさせてもらいます。って感じですね✨
面倒臭そうなので、義母にはいろいろ事後報告します笑

  • もち

    もち


    コメントありがとうございましたஇ_இ
    初節句について多くを語らず事後報告するのいいですね、参考にします。

    嫁の実家がどう思うかでなく、自分達のしたいようにするのが家族にとっての一番最善ですよねっ

    • 3月31日
はじめてのママリ🔰

田舎あるあるで嫌ですね😮‍💨
たしかに兜の用意はお嫁さん側の両親が用意しますけど、だからこそ義理両親は口挟んで欲しくないですよね、、、

私の母も田舎に嫁いでなおかつ同居だったのですが、近所が見に来るからとの理由でお母さんの親(私のおばあちゃん)に20万くらいの雛人形を買わせたそうです😟


もう風習とか古いですよね。
嫁の実家がどうしたいかと言っているのであれば、小さくやりますと断ってもいいかもしれかいです😌言ったら悪いですが、初節句って正直義理両親って関係ないですよね😮‍💨

  • もち

    もち


    コメントありがとうございましたஇ_இ

    田舎の人は(私の偏見かも知れません)特に、ご近所付き合いが密だからかすごい体裁気にしている気がします。

    そんなのどうでも良いじゃん、てこと多々あります。

    風習にとらわれず、自分達がしたいようにするのが一番だと気づかされました。

    ここは強く出て断ります(笑)

    • 3月31日
はじめてのママリ🔰

うわぁー
時代錯誤だし、面倒ですね…
私なら夫から「自分たちでやる」と言ってもらうと思います。そういうスタンスを夫から示してもらわないと、今後も大変そうです…

ちなみに、私の地元は女の子の雛人形は女親の実家が、男の子の兜は男親の実家が用意するというのが一般的なようです。
なので、私がママリさんのご主人の地元の人と結婚したのなら、いや、そちらが用意するのが一般的なんですけど…っていうことになるんですよね😂“嫁の実家がどうするのか”と言われたら、そういう回答になりますが、そう言われたらどうするつもりなんですかね?
今は、交通機関やネット環境も発達して、昔みたいに地元の人としか結婚しないような時代じゃないし、そういうのってもう通用しないですよね…

  • もち

    もち


    コメントありがとうございましたஇ_இ

    夫が強く出ても、義母もかなり負けず嫌いなので言い返し、夫めんどくさくなって折れるパターンが多いです、、、駄目ですよね、、、

    この件を通して、イエスマンになるのは今後一歳嫌だと思ったので今回ばかりは自分達の意見を貫きたいと思っています。ホントありがとうございます。

    確かにそれは思いました。
    自分の意見だけぶん投げておいて義母はどうするんだろう…

    狭いアパートに住んでるって知ってるのに、馬鹿みたいにでかいの買いそうです(笑)

    • 3月31日
ハレルヤ

義母の言い方はイラッとするので従いたくないです

が!
それによって自分の親が
何もしてくれなかったのね
と常識はずれのように思われるのはもっとイヤです😫

なので御主人が味方になってくれて
俺達はそこまでしようと考えてないから○○の御両親にも何も言う気はないよ
と強気で義母に言ってくれるかどうかで決めます😣

  • もち

    もち


    コメントありがとうございましたஇ_இ

    え!え!え!え!え!え!
    まさに!そうなんです!それです!
    自分の親がそう見られるのは本当に嫌なんです。

    義母からこういう連絡が来たと伝えると、きっと母も恥ずかしくないように用意するはずだし、かといって買えよ?スタンスの義母の意見で買わせたくないです。

    旦那に懸かってますよね…

    • 3月31日
初めてのママリ

嫌な言い方をする義母さんですね😥

時代錯誤だと思うけど、そういう考えの人がいるのも事実なので仕方ないです。

自分達はこじんまりが希望
自分の親は自分達の希望を尊重してくれる(仮定)
義母は〇〇家の風習押し

で、自分達はアパートが狭く大がかりにはしたくない、親同士の関係性云々や義母の親類云々との関係を考えると、

わたしならとりあえず自分の親に旦那さん地域の風習と〇〇家の風習を伝えつつ、自分達はこんなふうにしたい と、伝えて、両親があなたたちの好きなようにやったらいいよ、って言ったら、

義母には、両親はわたしたち夫婦の希望を尊重すると言ってくれています。夫婦で話し合って、こんなふうにしたいと思っています。 って、伝えます。(一緒に義実家に遊びに行って、旦那さんから伝えてもらいたい。)

で、自分達の初節句プランの内容についてですが、

とりあえず餅は配ろうかなって思います。〇〇家の関係者がみんな餅を配ってるなら、どの程度の範囲の親戚まで配るかアレですが自分達夫婦だけ配らなかったとなると他の親戚から見て義母?義両親の顔が立たないかなって思うので……。

ちなみにうちの地域も男の子のお祝いは女親が兜や鯉のぼりを用意する風習です。が、うちもアパートが狭いことなどから物をたくさん持ちたく無かったので、夫の兜を借り受けました。屋内用のこいのぼりと祝いの仕出しを実家に、名前旗を義実家に買ってもらいました。

  • もち

    もち


    コメントありがとうございましたஇ_இ

    私の意見をまとめて、それに沿ってアドバイスくださり感謝です。

    確かに義母の顔も立てないとダメですよね、、、そこは全然考えてなかったです。

    あくまで自分達がしたいようにして、最後餅を配ることにします(笑)

    そうすると文句ないですもんね!

    • 3月31日