9か月の娘が夜泣きが酷くて夜間断乳を考えています。最初の寝かしつけはおっぱいあげながらしてもいいでしょうか?それとも最初からおっぱいをあげない方がいいでしょうか?
いつもお世話になります。
夜間断乳についての質問になります。
9か月になる娘がいます。
夜泣きが酷く夜間断乳をしたいと思うのですが、
夜はおっぱいあげながらいつも寝かせてるのですが、
最初の寝かしつけはおっぱいあげながら寝かせても良いのでしょうか?
それともはじめの寝かしつけの段階からおっぱいはあげない方がいいのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
- あいちゅう(6歳, 9歳)
コメント
ひいらぎ
あげないほう良いですよ!
寝る30分前に授乳したほう良いらしいです(^_^)
トントンして寝てます⭐︎
りきゅー
こんばんは。
寝かしつけは出来ればおっぱいで寝かしつけない方がいいと聞きました。
おっぱいを飲んだ感覚で寝て、ふと目が覚めたときにおっぱいがないのが不安になる、とききます。
夜間断乳も相性があり、うまくいかない場合もありますので(うちの息子は無理でした💦)ご無理なさらないでくださいね(*^^*)
-
あいちゅう
そうなんですね、
とてつもなく不安ですが、
頑張ります!
ありがとうございます(^^)- 11月10日
なな
夜泣きツライですよね。゚(゚´Д`゚)゚。
うちも5カ月頃から新生児並みに夜泣きが増えて6カ月頃夜間断乳を決意しました!
それまでは添い乳で寝かしつけしてましたが、やると決めた日から最初の寝かしつけのおっぱいをやめて、夜中もあげないつもりでした。
しかし、さすがに結構時間があいてお腹がすくようなので夜中1回だけあげてます。
結局私が仕事復帰したり、胃腸炎や風邪などで薬を飲まないといけない状況でおっぱいをあげれないことがあり、完全母乳→混合→完全ミルクに切り替えました。
完全ミルクに切り替えてからはリズムがつき、夜泣きも減りましたよ。
ちなみに寝かしつけからの流れは
8時頃 就寝→12時頃 一旦目覚めるのでトントンで寝かす→3時頃 起きたらミルク→6時〜7時起床です。
-
あいちゅう
8時就寝ですか!
私も早めに寝かせたいんですがなかなか、、、。
本当、娘が生まれてから4時間以上寝たことがなくて、本当ハゲそうです!笑
とてつもなく不安ですが、
頑張ります!
ありがとうございます!- 11月10日
あいちゅう
そうなんですね!
ありがとうございます!
不安ですが頑張ります!