※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
新米ママ
家族・旦那

旦那と私がコロナに感染し、9ヶ月の娘が心配です。娘が発熱した場合、病院に行けるのか不安です。似た経験の方はいらっしゃいますか。

旦那が発熱がたりPCR検査を受けました。
私達も検査しましたが陰性でした。
ただ、私と娘は濃厚接触者という事で自宅待機でした。
旦那は別室で隔離。
ですがその2日後に私が感染してしまい
私も旦那もコロナで生後9ヶ月の子がとても心配です。
旦那はコロナになって4日私は2日目になります

絶対に接触しないは無理難題なので
マスク2重にして常に換気をして
消毒ファブリーズ
離乳食あげるときもマスクしてますが
極力話さずにあげてます🥲

抱っこを迫られたり
泣いて仕方ない時は
消毒をして抱っこしかなく…

また…
今日もミルクは飲んで
お昼ご飯はペロリと完食。

ただ、夜は離乳食を受け付けず
19時半頃には眠りに入りました😭😭
今現在も起きません。

たまに咳をコンコンしており
熱を1日2回ほど計ってますが
36.0〜36.5で平熱かなと思ってます。

とても心配です…

もし娘が発熱を起こしても私ら夫婦は外に出れない
そんな場合娘は病院にいけるのか
どうなるのかと不安です…

似たような経験した方いますか?

コメント

りったんまま

長女から感染し1日おきに家族みんな移りました!!
病院には連絡してから連れて行きました!!車の中で検査というところもあるみたいです!!旦那だけ発熱しなく陽性だったので旦那に連れてってもらいました💦💦😰

  • 新米ママ

    新米ママ

    大変でしたね(´;ω;`)

    なるほど🤔
    もし娘にかかった場合は病院にどんな状態かを伝えて指示をもらった方がいいって事ですね!

    • 3月30日
  • りったんまま

    りったんまま

    一度病院で聞いてみるのもありかもしれないです!!(^^)

    • 3月30日
  • 新米ママ

    新米ママ

    そうですよね、ありがとうございます☺️

    • 3月30日
nana

生後8ヶ月の頃に息子がコロナ感染発覚(パパの職場がクラスター)、発熱で39度の熱が2日ほどありました。

同時期に私と夫も発熱、ほぼ確実にコロナ感染してましたが、息子の場合は小さいから様子見で3日ほど感染病棟に入らねばならず、むしろ付き添いもみなし陽性で入れたので、病院側から「逆に親御さんがコロナ感染しててよかった様なものです」って言われました😅そうじゃないと感染病棟入れなくて、息子ひとり入院になってたので……

病院行く前に連絡した時は、旦那と私の症状軽い方が連れて来るように言われました。
病院自体の受診は問題ないと思います。

  • 新米ママ

    新米ママ

    8ヶ月で39度の熱は見てられないですよね😭…

    様子見の入院となりますと母が父どちらかが付き添い入院出来たということですか?🤔

    まずはもし感染疑いがあれば
    病院に連絡って事ですね!

    • 3月30日
  • nana

    nana

    うちの子の場合、普段から飲む量の少ないミルク量がさらに少なくなり、ずっと寝てばっかりからの発熱でした😅

    小さくて解熱剤が使えないので熱が下がるまで入院って言われて、うちの場合は症状が重かった旦那が、同時入院扱いで感染病棟に入りました。
    ちなみにもし入院しても、公費で全額免除です。

    とりあえずかかりつけに連絡して、そこがダメなら保健所が検査できる病院教えてくれるので、そこに当たる感じですかね💦

    • 3月30日
  • 新米ママ

    新米ママ

    そうなんですね!
    うちの子割と飲むので少なくなった時はちゃんと見ておこうと思います😔

    小さくて解熱剤は無理ですよね😭万が一感染したらどうしよ。。と思うと
    一緒に寝ないは無理で仕方なく寝てますがほんとに怖いです😭

    旦那も私も今は熱もなく症状も出てないのでなんとかやってます(´;ω;`)

    • 3月30日