.
うちは親主体な感じでした!
親子で集まって遊んでる中に保育士さんが代わる代わる来て少しお話って感じでした。
給食も基本親があげてる様子を保育士さんが見守る感じでした^^
退会ユーザー
うちの下の子も4月から保育園です!
上の子と同じ園ですが、上の子の時は最初は教室の中にあるおもちゃで親子で遊んでいるのを先生が見ていてくれて、子どもの様子を見ながら慣れてきたら少しずつ先生が子どもと関わってくれるかんじでした!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
.
うちは親主体な感じでした!
親子で集まって遊んでる中に保育士さんが代わる代わる来て少しお話って感じでした。
給食も基本親があげてる様子を保育士さんが見守る感じでした^^
退会ユーザー
うちの下の子も4月から保育園です!
上の子と同じ園ですが、上の子の時は最初は教室の中にあるおもちゃで親子で遊んでいるのを先生が見ていてくれて、子どもの様子を見ながら慣れてきたら少しずつ先生が子どもと関わってくれるかんじでした!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
「手遊び」に関する質問
1歳10ヶ月の男の子ママです! 言葉が中々増えません。 ママー、ぶー(車)はよく言いますが💦 お姉ちゃんにもママと言う時がある!笑 〇〇どこ?と聞くと指をさしてこたえられます。 他はほとんど指示が通り、例えばママ…
1歳半、、こどもちゃれんじぷちが気になるけど、今更感もあるし、、で悩んでいます。 自宅保育なのでこどもちゃれんじぷちの導入もいいかも…!と思っているのですが、既に1歳半、、、1歳の誕生日からのほうがよかったか…
いつお話ししてくれるんだろうと心配になることがあります。 2歳6ヶ月の男の子。意思疎通も取れるし困ってることはないですが、おててつなごーと言ってる子を見て月齢うちの子より低そうなのにすごいな〜と思ってしまって…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント