
旦那の甥っ子に出産祝いを贈ったが、4ヵ月経過しても内祝いがない。お返しの習慣に疑問を感じている。身内へのお返しは必要か悩んでいる。
旦那の甥っ子が生まれてはや4ヵ月になります。
私と旦那から気持ちですが、
ベビー用おもちゃや服を出産祝いとして渡しました!
私の実家からも結婚祝いと出産祝いとしてお金を
渡していました!
が、あれから4ヵ月…。
内祝いすらありません笑
お返しのためにお祝いを渡してるわけではないですが、
一応社会人として(旦那の弟夫婦は20歳)どうなのかなと🤔
親は何も言わないのかなと疑問に思ってます。
私の時は母が教えてくれてたので
お返しさせてもらいましたが…。
みなさんはどうでしたか?身内はお返しはないものですか?
せめて私の実家にはお返ししてほしかったなと
正直思っています。
- Qoo(6歳, 8歳, 9歳)
コメント

きのぴー
流石にお祝い頂いたら必ず内祝い送ってます💦
でも頂いたのが500円くらいのスタイだけとかだったらお返ししてないです💦

Rika
身内は全員お返しいらないです。って言われて返してません💦
お返しいらないと言われてなければ返します💦
-
Qoo
コメントありがとうございます!!
お返しいらないと言ってればそれはしないですよね😭
でも私は言わなかったです笑
まぁ私のところはいいですが
私の実家にはせめて返してほしいなと思っています💧
私の旦那の家族のイメージが落ちるのが嫌なので😅- 11月10日

mark
そうですね、お気持ちとてもよくわかります。
私も弟のとき同じことがありました(当時25歳)。お返しのためにしてるんじゃないって思って気持ちを抑えましたが、正直未だに根に持っています 笑
20歳ならまだそーいうのがわからないのかな、とも思いますが、赤ちゃん雑誌にたくさん書いてあることですし貰いっ放しは良くないと思いますよー!
親に言ってもらえるといいですね(^_^;)
-
Qoo
コメントありがとうございます!!
まぁ20歳ならわからないですよね…
っていいつつ私も当時は19でしたが
お返ししましたが向こうは誰も教えてくれなかったと考えた方がいいですかね笑- 11月10日

★奈緒☆
おかえしいらないからねーって言われた身内には半返しではなく、お気持ち程度のお返ししました。それ以外は半返しですかね?
でもまぁ二十歳ならわからないのかも。。
-
Qoo
コメントありがとうございます!!
お返しのためにお祝いあげたわけではないのでそんなにガミガミ言いたくもないですが😨😭
私もお祝い頂いた時は19歳でした。
向こうは誰も教えてくれなかったと考えた方がよさそうですね笑- 11月10日

よぽ
うちは主人の弟からもらった分はお返ししなかったです。
お互いお返しなしでお金を渡し合うって感じだったので。
でも私は義理姉(兄の奥さん)の実家からいただいた分はお返ししました。
私は一度しか面識なく、主人はないので失礼があったらいけないとお手紙添えてお返し送りました。
弟さん達からはお礼の電話などもなしですか?
20歳くらいだと世間体とか分からないかもしれないですね…
可能なら旦那さんからさり気なく言ってもらうとかが角が立たなくていいかもしれないですね。
-
Qoo
コメントありがとうございます!!
私もあとから悩むぐらいなら
最初からお返しいらないと言っておけばよかったです😨
お礼の電話はなかったみたいです!!
私のところにももちろんありません。
でもそんな常識ないと思ってなかったので予想外でした笑
誰も教えてくれなかったと考えた方がよさそうですね😂- 11月10日
Qoo
コメントありがとうございます!!
500円ぐらいだとお返し逆にしにくいですよね😂
きのぴー
お返しのほうが高くなったら逆に失礼ですもんね😂笑
身内はありませんでしたが友人に1万くらいのお祝い送った時に内祝い無かった時に、私は内祝い送ったのになぁーなんて思っちゃいけないんだろうけどちょっとモヤっとしました😳💦