※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

旦那よりもパパに依存してしまい、辛い気持ちがあります。パパが嫌いだと感じています。

パパっ子すぎて旦那のことが嫌いになりそう。
おっぱいさえ貰えれば私は用無しのようで。
パパっ子すぎて辛いです。
パパなんか大嫌いです。

コメント

みき

開き直って、パパっ子の今のうちにママはお出かけして1人の時間を満喫してはどうでしょう⁈

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    その通りですね。開き直らないとこちらが辛いだけですね🥲

    • 3月30日
かなた

うちの子もです。
旦那が少しでも離れようもんならずーとパパーパパーです。
ママでもいいー?て聞いてもイヤ!ってされるのでせつないです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ほんと切ないですよね。
    ちょっと泣いたからってすぐ抱っこしないで!とか、少しは1人で立ち直させて。とか言ってしまいます。なんかもう夜遅くまで仕事してきて来れないかな。
    旦那がいると笑ってあげられません。

    • 3月30日
deleted user

うちは逆にパパ無理!!なので
疲れます…どっちも疲れますね🥲

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    それもそれできっと大変ですね😂
    でもその方が私的には嬉しいです…
    エゴですね💦笑

    • 3月30日
はじめてのママリ

機嫌が悪くなるとすぐママっ子になって大変なのでパパっ子いいじゃないですか〜!その間自分はゆっくりできるし、休みましょうよ🥺🫶🏼

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですね😂溜まった家事してスッキリさせます✨🥲

    • 3月31日
め

パパっ子最高自由だ〜今のうちに家事もできる〜!ちょっと買い物も行っちゃお〜!
って全ての気持ちと捉え方を変えちゃいましょう🥺
そして育児に積極的に関わってるパパも、実は珍しい人種ですよ!笑

何も出来ない時間がずっと続くより、何か出来る時間がある方が良くないですか?!😁

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    珍種なんですね…!笑

    確かにそうですよね。有難いと思い自分のやりたいこと行きたい買い物しに行くようシフトチェンジして行こうと思います😂

    • 3月31日