※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はーちゃん
妊娠・出産

助産師の対応に不快感を感じ、ストレスで陣痛が遠のいた女性。病院での経験に幻滅し、再び行くのが怖いと感じています。同様の経験をされた方いますか?

昨日陣痛らしきものがきたので入院になりましたが、とある助産師の言動が原因なのか、それがとてもストレスになり陣痛が遠退いてしまいました。
私自身、パニック障害と適応障害があるのですがトイレに行ったら立て付けが悪いのかドアが開かなかったんです。なので、近くにいた助産師に「すみません。ドアが開かなくて…」と言ったらピシャリ「パニックのときはトイレ行かないで」ってキレ口調で言われました。
思わずそんな言い方あるのかな?って思ってしまいました。それから陣痛が遠退いてしまい、家に帰りたくなって「もう自宅で様子見ますから、帰っても良いですか。」と私が言ったら「医者に確認します」と別の助産師に言われ、夜中に荷物をまとめてタクシーで帰宅しました。その時も研修っぽいナースさんが荷物を入口付近まで荷物を持ってくれて、他の人は全員スルーでした。正直、あんな助産師も居るんだなと幻滅です。本当に嘘みたいに陣痛がきてたのに収まっていて、おしるしだけは止まらない状態がきています。正直、又陣痛起きてもあの病院に行くのも怖くなってしまいました。私のメンタル的な問題もあるのかもしれません…だけれどもとてもショックで今日も気落ちして布団から起き上がれなくなっています。
同じように産科でスタッフの対応を不快に思われた方いらっしゃいますか。

コメント

2回目のママリ🔰

酷いのに当たりましたね😢赤ちゃんも今日じゃないと、何か察してくれたのかも…笑
私は母乳チェックしにくる人にイラついてました。
デリケートな時期なんだからより言動に気をつけて欲しいですよね。
とりあえず、他の助産師を引き当てましょう!お産頑張ってください😊

  • はーちゃん

    はーちゃん

    有り難うございます。たぶん、我が子もあんなところで生まれたら不味いなと思ったのかもしれません😅今度はあの助産師に当たりたく無いです。

    • 3月30日
三つ葉

私も切迫早産で入院中、前駆陣痛が酷かったときに「痛みに弱いの?笑 陣痛はこんなもんじゃないよ?」って助産師に言われたのが忘れられません。
痛みなんて本人にしかわからないのに。

二人産んで、赤ちゃんはちゃんとタイミングわかって出てくるんだなあと思ってます。
赤ちゃんと一緒に出産頑張ってください!

  • はーちゃん

    はーちゃん

    有り難うございます。

    • 3月30日
凪紗

1人目出産のとき、担当が嫌な人でした。
入院が午前3時過ぎだったからかイライラされました。

陣痛中に仰向けのまま動くなと怒鳴られ(陣痛来てないときも体制変えただけで怒られる)、夫を部屋に戻らせて、内診でもするのかと思ったらそこから2時間近く放置&ナースコールを届かないところへ移動されて。
ナースコールを届かなくするなんて嫌な嫌がらせするな、と思いました。
やっときた様子見の際に、部屋に戻ると言ったら、冷たくあっそう。
部屋に行った途端、部屋で待機していた実母と夫には明るく笑顔で、もうちょっと部屋で頑張るみたいだから〜!と別人でした。
生まれるときには早番の人と変わってたのでよかったですが、嫌な思い出です。

次男を産むときも、ずっと仰向けじゃないといけないと思って、ずっと仰向けで耐えてたら、体制変える?と聞かれ、いいんですか!?って聞いてビックリされました笑
その時、あれも嫌がらせだったんだなと気付きました😂
同じ病院ですが、その人以外はいい人たちばかりでした。

次はその助産師以外の人になりますように。出産頑張ってください!

はーちゃん

有り難うございます。おしるしは続いてるのですが、昨日のお腹のハリは何処へ?と言うくらい今日は落ち着いてます…