
コメント

ママリ
起きる時間増えるけどやっぱりお腹空けば泣きますから、そしたら授乳してました。
けど、そのうちお腹空いても泣かなくなってくるので、私は時間を決めて授乳することにしました。
息子の場合ですが、多少これより前後することもありますが
6時、9時時、11時半、15時、17時半、20時半
(たまに2時頃にモゾモゾ動くときがあるのでその時は授乳してます)
これでほぼ固定になりました😅
ママリ
起きる時間増えるけどやっぱりお腹空けば泣きますから、そしたら授乳してました。
けど、そのうちお腹空いても泣かなくなってくるので、私は時間を決めて授乳することにしました。
息子の場合ですが、多少これより前後することもありますが
6時、9時時、11時半、15時、17時半、20時半
(たまに2時頃にモゾモゾ動くときがあるのでその時は授乳してます)
これでほぼ固定になりました😅
「生後1ヶ月」に関する質問
生後1ヶ月〜3ヶ月でよく泣く赤ちゃんって どれくらいの頻度や時間泣いてましたか? その後どうなりましたか? 神経質や繊細だったりしますか? 1人目ずっと寝る子で、 2人目がよく泣くのでしんどいです💦
エルゴの抱っこ紐めちゃくちゃ使いにくくないですか、、、? 新生児からなので買ったのに首グラグラで怖いです。 体重は3.6キロなので使用可能範囲です。 生後1ヶ月すぎたらスーパーや朝の散歩ぐらい行くつもりだったん…
生後1ヶ月の息子ですが、 生まれてからずっと便秘に悩んでいます。 先日の1ヶ月検診で浣腸液が処方されました。 これで少しは便秘が解消されるといいのですが、 便やガスを出したいと思う時に、出ないことが多く見ていて…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
返信遅くなってすみません!
時間を決めたのは何ヶ月の頃からですか?起きてる時間が増えてきてからですか??
ママリ
なんとなく時間が決まってきたのは生後2ヶ月くらいだったかと思います。
上の子の生活リズム(保育園に行ってる)もあってか、だんだん授乳できる時間が固定されていってましたね😅
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
私も上の子の保育園があるので固定にしたいですが、まだまだ模索中です💦