
飲食店のパートで社会保険を入れる場合、手取り額や扶養内での働き方について悩んでいます。どちらのパートを選ぶべきか迷っています。
9万円5千円ほどで社会保険って入れてくれるんでしょうか?
10〜15:30までの飲食店でのパートで各種社会保険完備と書いてます。
時給950円で週5日で入っても単純計算で9万5千円です。
ここから社会保険料引かれると手取りいくらになるんでしょうか?
別でもう一つパートしててそっちは土日のみ月5万円ほどです。
飲食店の方を週5ではなく週3くらいで扶養内で納めておいたほうがいいのか、迷います。
お給料なるべく欲しいけど扶養外れて中途半端に稼ぐのは損だと言うし…
皆さんならどうしますか?
ちなみに土日も平日も働いたら休みなく思えますが、土日のはほぼ手伝いなので仕事の感覚はあまりないです。なので体力的には大丈夫かと…
- はじめてのママリ🔰ん(5歳0ヶ月)
コメント

みさ
なかなか入れてくれないと思います…
その金額なら確実に扶養内の方がいいと思います!
その金額で社保引かれたら70000円くらいです!
はじめてのママリ🔰ん
そうなんですね💦
扶養内で平日週3でしたら、休みの日は子供2人家で見なきゃいけないのでしょうか😅
この微妙な金額なら扶養内の方がいいかもですね💦
ありがとうございます!