保育園入園、退園についての相談です。育休中に子供が退園になるため、上の子の卒園を希望しています。市役所の決まりにより、対策として下の子を待機児童にする方法を検討中。要望理由書いても読まれない可能性も。市役所の条件が厳しく、不安があるとのこと。
皆さんならどうされるかご意見やアドバイスをください。
実際似たような体験をされた方もお話聞かせていただけると嬉しいです。
市役所にお勤めの方もいらっしゃったら回答お願いしたいです。
内容は保育園入園、退園に関してです。
長文です。
本来なら市役所に確認する方がよいのですが、あまりうるさく言うと目をつけられるかもしれないと保育園の先生が仰っていたので一旦こちらで質問させて下さい。
産後落ち着いたら確認しようとは思っています。
上の子2016年生まれ、現在保育園に在園中です。
2022年4月から年長組で2023年4月から小学生です。
下の子2022年8月頭出産予定です。早ければ7月末には生まれます。
私は育休を取得するので本来なら子供が生まれて2023年8月頭まで休みの予定ですが、4月の枠が1番保育園の受け入れが大きい為、4月入園、5月GW後の仕事復帰で考えていました。
ですが市役所の決まりとして育休取得者の子供は半年で退園になるそうです。
そうすると上の子は早ければ来年2023年1月か2月に退園になります。
3月半ばには卒園式を迎えますが卒園式には参加できず修了になります。
※卒園まで居たい理由は去年も、今年も加配を付けてもらっていて補助がある方がいいと市も認めているのに途中で終わらせるのか。
何か知的な障害がある訳ではありませんが発達相談で引っかかり保育園と発達相談員さんとの面談で補助がある方がよいので市に相談し年長さんでも加配を付ける流れになりました。
年間通して本人の成長記録も付けて頂いていて小学校に提出を出来るようにして頂いています。
何より、本人も皆との卒園する事を楽しみにしている。
退園にならない為の対策としては
①下が生後半年でどこでも良いので保育園に入れる
②下が生後半年で上の子と同じ保育園のみ希望しその保育園で待機児童になる
という方法があると保育園の先生が教えてくださいました。
本来なら上と下が同じ保育園に入れるように、きょうだい枠の加点もありますがうちの場合は下が入園の年に上が卒園の為除外になります。
先生的には②の方法でしたらどうか。と話してくださいました。
理由としては上と下は同じ保育園の方が送り迎えが1ヶ所で済む。
なにより現在、上が同じ保育園に在園中。
そして、1月、2月、3月に保育園入園希望出してもどこの保育園も余程の事がない限り空きがなく入れない。
だから1月、2月、3月は上の子と同じ保育園で待機児童になれば上も卒園まで居られる。
下は待機児童のまま数ヶ月過ごし4月入園で入る。
そうすれば無理に半年で離れなくても下の子と7ヶ月、8ヶ月頃まで一緒に居れるしお母さんもいいやろしな。とアドバイスくださいました。
ただ申請書類の希望理由は書いた所で読まない。
ただただ点数が高い人から希望の保育園に入園するだけと市役所の人が言っていたので希望理由は書く意味ないかな。と正直思います。
私も①か、②の方法しかないのなら②の方法がいいな。と思っています。
ただどちらの方法も上手くかは分からない。
年々市役所が厳しい条件を出してきていて担当が変われば意見もころころ変わるから…と保育園の先生が仰っていて確かになぁと。。
市役所に確認した訳ではないのですが、希望の保育園も1ヶ所しか記入しない場合は待機児童候補と見なさない場合もあるようです。
うちの場合は上が在園中の保育園を書くのでその扱いになるかはわかりません。ただ残り数ヶ月しか居ないからそれを理由に待機児童に出来ないとなるかも。
保育園に入りたい子が多いからか知りませんけど後2,3ヶ月で卒園になる子をお母さん家にいるなら退園でって酷くないですか?
嘘ついて働きもせずただ自分が楽したいから保育園に置いておきたい訳では無い。
実際、親は働きに行っていてすぐにでも働ける職場もあり、育休も全部取らずに働く気持ちがあるのに。
まだ下も産まれてない。
やってみないと分からない。
なるようにしかならないし、グチグチ言っても仕方ないのですが(--;)
こんなんだから少子化に歯止め効かないんですよ…。
読みにくい長文最後までお読み頂きありがとうございました。誤字脱字がありましたらすいません。
回答よろしくお願い致します。
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月, 8歳)
コメント
パピコ
すみませんが、全然可哀想だとは思いませんでした。
それがルールで今までそういう人がいたってことですし、どこも、入りたくて待ってる人が多いと思います。
私の市でもこの2月ぐらいに保育園に入れずに、急遽幼稚園やこども園を探してるママさん達多かったです。
なので、どうしても絶対にきちんと卒園させたいとかあれば、幼稚園かこども園に転園させたらいいと思います✋🏻💦💦
加配をつけた方がいいなら、保育園じゃなくても付けれるので、付けれるとこを探せばいいと思います。
後は、もう下の子をどこの保育園でもいいからって、希望園をたくさん出して、早めに復職か✋🏻
1番は保育園にこのままいれたらいいんだと思いますが、ずーっとソワソワしてるとか、保護者が疲れませんか?😣😣💦
みちゃ
長文で何にアドバイスもらいたいのか、それとも愚痴を聞いて欲しいのかちょっとわからなかったです💦
私はそんなルールの自治体あるんだ!と驚きましたよ。
私もそれなら②ですかね。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
すいません(--;)
中々文章にするのは難しくて💦
やはり②がベストですよね。
他にいい手があればよいのですが中々思いつかずで…😅- 3月30日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
早めに復職予定ですよ(--;)
半年で復帰をするつもりです。
転園先があればいいのですがそんな簡単な話しではないので困っています。
幼稚園だと2時までしか行けない。
うちの住む地区は幼稚園だと預かり保育もないので働くなら保育園かこども園のどちらかしか選択肢はありません。
働かなくてもよい位お金持ちならよかったんですが笑
もう疲れてますよ😅
加配がついている理由も環境の変化に適応しにくい、中々自分から輪の中に入れない。どうしたら良いのか分からずかたまってしまう。他色々ありこれを1年かけて徐々にできる様になり、また更に1年掛けて小学校へ行っても困らないようにして行く為の加配なので、状況を変えてしまったら意味がないと感じています…(--;)