
コメント

krkr
上司には、流れてしまう可能性も含め一応内緒で報告していました。同期などには安定期に入ってからと思ってたのですが、3、4ヶ月で飲み会でノンアルばかり飲む姿から勘付かれました (´-`).。oO

まぁこ♡
上司には心拍確認できてからすぐ話しました( ¨̮ )出張があったりイベントで1日立ちっぱなしとかがある部署なので。
同僚の方には、安定期に入ってから話したいと上司に言っといたので、6ヶ月頃話しました。
-
あい
なるほど!!ありがとうございます。参考にします
- 11月12日

あやまる☆
心拍確認後がいいかと思いますが私は看護師でつわりも早く始まり辛かったのもあり一番身近な上司だけには伝えいつ報告した方がいいかなど相談しました!
-
あい
なるほど。心拍確認したら上長に確認しようかなと思います。
- 11月12日

こっちゃん
9週で上司にだけ報告し、安定期で職場全体に報告しました!
-
あい
そうなんですね!やっぱり上長だけ先にして同僚にはある程度経ってからがいいですよね
- 11月12日

みーちゃん
5週で胎嚢が確認できてすぐ、上司に報告しました。
妊娠したこと、まだまだ不安定な時期だということ、今後突然休み、迷惑をかけてしまう可能性もゼロでは無いこと を話しました。
私の場合、6週目に出血があり、安静を言われ、結果 仕事も休むことになってしまいました。
妊娠前は健康でも、妊娠中の体は どうかは分かりません。
どれくらい理解してもらえるかは、職場によって違うと思いますが、何か起こって突然休むより、上司の方だけでも知っておいてもらえる方が、安心かなと思います。
-
あい
参考になりますー!
万が一のことを考えて事前に伝えた方が事後報告よりも職場も助かりますもんね。- 11月12日

みーこ
体に負担がかかる特殊な仕事をしているため、胎嚢が確認できた時点で、先生から上司に報告するように言われました。
出来ることなら安定期までは言いたくなかったですが、ずっと仕事を休んでいるので皆に知られていると思います。
-
あい
そうなんですね!!体調お大事になさってください💦💦
- 11月12日
-
みーこ
ありがとうございます!
あいさんもとっても大切な時期なのでお身体大切にしてくださいね。- 11月12日

ままり
妊娠発覚してすぐ上司と直属の後輩に報告しました。初期からつわりがあったので💦
案の定すぐにつわりが始まり、すぐに2ヶ月出勤できない状態に。。。、出来れば安定期まで言いたくなかったのですが、何かあっては困るので、上司には報告オススメします。
-
あい
なるほどー。まだつわりないのですが、やはり早めに伝えるようにします
- 11月12日

ひだまり3
上司には妊娠がわかった時点ですぐに報告しました。
何かあった時に休んだりとかする可能性を考えたのと、きついことは振られたくなかったので。結果的にいい意味で気を遣ってもらえたのですぐ言っておいて良かったです。
-
あい
なるほど。ありがとうございます。
早めに伝えるようにします!- 11月12日

*あるふぁ*
悪阻で休みがちになってしまい、切迫流産にもなってしまったため、上司と人事には妊娠初期の頃に報告していました。
切迫流産の自宅安静が解除された際に部署には報告しました。
重い荷物を持つことがあるため、その時は率先して他の人が持ってくれました(*^^*)
-
あい
そうなんですね。上長にはやっぱり早く伝えるようにします!
- 11月12日

退会ユーザー
妊娠発覚した時点で報告しました。
初期に悪阻があり、休みがちになってしまったので、結果的によかったと思ってます。
また仕事上、体力消耗も激しかったり、夜勤あったりしたので早めにいうことで考慮してもらえました。
-
あい
まだつわりないので大丈夫そうなのですが、ゆくゆく出てくる可能性もあるので、伝えるようにしようと思います!ありがとうございます
- 11月12日
あい
そうなんですね!具体的には何週目ぐらいで伝えられましたか?飲み会…!私も気づかれてしまいそうです。