
時短復帰の勤務時間について、部署長からの指示がわかりにくい状況です。自分で理解しろと言われつつも、部署長にも把握してほしいとの思いがあります。事務局とのやり取りもスムーズでないため、疑問が残っています。
時短復帰の勤務時間について
お世話になります。
半分愚痴です。
四月下旬から時短で復帰予定です。
先日部署長から電話がありました。
四月の勤務についてと五月からの働き方?についてだったんですが
シフト制みたいな感じの部署なんですが
時短で働いてこのままだと働きすぎになるらしく何日か半休を取らないといけないらしいって言われました
(この時点で私もよく分かってないんですが
月から金、土曜半日が普通なんですがフルタイム正社員だと公休1.5日とかあって平日公休取れたりします😥
公休とっても働きすぎになるからプラスで休み取らないといけないのか、毎日働いて半休取らないといけないのか不明..)
本題はここからなんですが
(長くてすみません)
僕(部署長)が聞いてもよくわかんないからまゆりさんが事務に聞いておいてくれない??
って部署長に言われたんですが
そんなもんですか??
自分のことなので自分で理解しておけ、っていうのはわかるんですが
勤務組むの部署長なので部署長にも把握しておいてほしいんですが
続けて 今、事務局→部署長→私
っていう感じで僕(部署長)が間に入ってるから余計わけわかんないと思うんだよね!
って言われて😭
四月入ったら事務局には確認しようとは思ってますけど
普通こんなもんでしょうか??
っていうのがお聞きしたいです!
というのも時短制度について部署長に聞いた時も
僕わかんないから事務局に聞いて〜と言われ
事務局に聞いた時に
なんであなたが聞いてくるの?
みたいなこと言われたり
出産の報告を部署長にしたら事務局にも連絡しておいて〜って言われて事務局に連絡したら
「いや、部署長からの報告だけで大丈夫なんですけど」
って言われたり
私が聞くことがでしゃばりだと思われやしないか、と😥
社会人として当たり前!って感じなら考え改めます。
電話する時は
「部署長に聞いておくようにって言われたんですけど〜」と言おうとは思ってます😥
長すぎですみません!
読んでくださった方何かいいことありますように!!
コメントよろしくお願いします!
- はじめてのままり
コメント

ななみ
シフトに関しては会社ごとに規定も違うと思うのでわからないですが…
自分で把握して?
ってことに関しては私も言われました😅💦
ある程度は調べてくれたけど
細かいことに関しては今でもわからないことあれば自分で人事等に問い合わせて調べてます😊
はじめてのままり
シフトに関しては大丈夫です🙆🏼♀️
やっぱそうなんですかね😥
でしゃばりだと思われたくない 笑
自分で把握してた方が後々楽ではありますよね!
回答ありがとうございます😊
聞けって言われたので聞くしか無いのでまた時間ある時に聞いてみます😊
長文読んでいただいてありがとうございました!