
9ヶ月の赤ちゃんで、ミルクをあまり飲まず体重が増えず成長曲線下。離乳食は食べるが、3回食になる際のミルク量について相談。ミルクの必要性について教えてほしいです。
9ヶ月になったばかりで、今は2回食でもう少しで3回食にしようと考えています。
もともとミルクをあまり飲まない子で体重の増えが悪くずっと成長曲線の下を進んでいます。
6.7ヶ月検診で体重が6.4キロでした。
今はハイハイやつかまり立ちをしてたくさん動くようになったからか一回200mlを4回飲みます。
離乳食はだいたい朝140夕160くらいたべます。
もうすぐで3回食になるので、離乳食後のミルクは少し減らしてあげたほうがいいのでしょうか?(>_<)
小さめな子なので、ミルクを飲んだほうがいいのかなぁと思ってもいます。
どうしたらいいか先輩ままさん教えてください^^
- or(3歳9ヶ月)

退会ユーザー
上の子200mlきっちりあげていましたよ!
離乳食の量はあまり把握せず
食べたいだけ飲みたいだけ
にしていました✨
コメント