※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

離乳食のタイミングや一緒に食べることについて相談です。朝の離乳食や授乳の順番、夕方のタイミング、一緒に食べることができるか悩んでいます。アドバイスをお願いします。

離乳食を授乳の時間にあげるのって絶対なんでしょうか?

毎日同じくらいの時間に〜って言われても
お昼寝の長さバラバラだから1〜3時間前後します😅
2回日デビューしたのですが、夕方なんてさらにズレるし同じ時間にあげるなんて どうやるの🤷🏻‍♀️って感じです。


❶1回目を朝一にあげるのはありですか?
1回目は10:00頃とよく見ますが
①7:00起きる→授乳→遊ぶ→8:30離乳食・授乳
②7:00起きる→離乳食・授乳→遊ぶ
こういうスケジュールはどうなんでしょうか?

❷2回目を授乳時間ではないときにあげるのはありですか?
2回目を18:00固定で、授乳のタイミングとか
気にしないであげたいなーと思いますが
よくないでしょうか?😢
19:00にお風呂なので18:00くらいがちょうどいいかなと思っています。
寝てても30分くらい寝たら起こしちゃえばいいのかなーと。。

❸みなさん赤ちゃんと一緒にご飯食べていますか?
食べている姿を見せながら 食べさせてあげるように
市の離乳食教室で言われましたが
ハードル高すぎて…😇

1つでもアドバイスいただけると嬉しいです!

コメント

はじめてのママリ🔰 

①→保育園的に1回目は8時でした笑
②→そもそも3人育てていて、そんな細かいこと言ってくる人いませんでした😂
③→できるものならそうしてます😇

こんなざっくり母ちゃんやってます😇

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    私もざっくりで進めていこうと思います🌷

    • 3月29日
はじめてのママリ🔰

大体の適当で大丈夫ですよ🙆‍♀️
①うちは1回目は8時半〜10時の間のどこかです。
ちなみに朝一あげてます。休みの日は親子で寝坊して遅くなります。
②は、私は上の子の夕飯に合わせてるので特に授乳時間は気にしてませんでしたよ👍②回目は大体18時から19時でした。
③平日は赤ちゃんと上の子と一緒に食べてます👌休日は旦那も一緒に。でも、最初はお昼は自分が先に食べて赤ちゃんだけ食べてました。だんだんみんなが食べてたら一緒に食べたがる様になるので、今は一緒に食べてます☺️

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    育児本にとらわれずに大体でやっていこうと思います✨

    • 3月29日
deleted user


1回目を早すぎる時間にあげると、万が一アレルギー発症した時に病院が開いていないと困るので、8時頃~10時頃が良いと思います😃


2回目は都合の良い時間なら何時でも良いと思います!もちろん固定でも✨


朝は一緒ですが昼は別、夜は私は食べてません😂

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    アレルギー発症したときのことを考えつつ朝あげようと思います◎

    • 3月29日
ママリ

①私はもうずっと朝は朝一の8時にあげてました!
朝だけは起きる時間が7時〜7時半で固定で決まっていたのと、起きてすぐおっぱいを欲しがって泣くとかじゃなかったので離乳食にしちゃってましたよ❣️

③一緒に食べるよう意識してましたが最初なんて特に手伝ったりしてて同時食べ無理なので諦めてました😂

そんなのハードル高いですよね😂笑

やっと最近スプーンとかつかみ食べで自分で上手に食べてくれるようになって同時にいけるようになりましたが、それでも味噌汁茶碗こぼしたりしないようにハラハラしながら食べたり片手で抑えながら食べたりゆっくり味わえないくらいです🥲🥲🥲笑

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    私も朝一にしようと思います🌟
    まだまだ大変ですよねー💦
    今からキチキチにやっていたら
    やっていけなくなりそうなので
    ゆるくやっていこうと思います!

    • 3月29日