※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

授乳について悩んでいます。母乳が十分出ないため、ミルクを足していますが、子どもが疲れてしまうことが心配です。母乳を続けるべきか、悩んでいます。同じ経験をされた方のアドバイスを聞きたいです。

生後1ヶ月の母です
授乳について質問です!

今、ミルク寄りの混合で授乳をしていますが
母乳は5分×2クールしてますが、ほとんど母乳が出ていません。
多くて40ccほど(母測してます)
少なかったら12ccしか出ていません。

授乳のたびに足しミルクをしていますが
ミルクを飲む頃には子どもは疲れて途中で寝てしまいます。

なにが言いたいかと言いますと母乳をやめたいなと、、、
母乳から栄養や免疫が子どもに伝わっているのは
分かっているのですが、疲れさせてまで飲ませているのはどうなのかなと思ったり。
母乳が出てないのにあげる意味あるのかなと思ったり。
でも息子との授乳時間が無くなるのも寂しいなと

うだうだ考えてしまいどうしたら良いのかわかりません。

同じような経験をされた方のお話聞かせていただきたいです

コメント

nico(34)

お母さんが辛かったらやめて良いと思います。
日本は衛生状態も、ミルクも良くできてるので。

私は溢れるほど出ていましたが、乳腺炎が辛すぎたり、胸が痛くて抱っこできなかったりして、辛くてやめました。
出てるのに勿体ないというやからも居ますが、辛いのはその人ではなくて、自分なんです。

自分の事なんだから自分が決めて良いんです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事が遅くなってしまいました
    回答ありがとうございます😢

    今、自分の精神的にもいっぱいいっぱいで
    自分で決めて良いと言う言葉に背中を
    押されました。少しずつやめていこうと思います。

    ありがとうございます😢

    • 3月31日
nana

生後1ヶ月半の母です。
私は母乳が30gほどでした💦
うちも5分2クールにしようとしましたが、私が頑張れないので、10分ずつだったり、片方15〜20分で終わったり…そのあと本人の状態見てミルク足したり足さなかったり…しんどかったら、最初からミルクだったり…という感じです。おっぱいやミルクの途中で寝ることもあります。(特におっぱいの途中)

母乳よりの混合にしたくて、なるべくおっぱい咥えてもらうようにしていますが…正直疲れますよね。おっぱい飲んでる量もわからないから、どれだけミルク足せばいいか分からなくて私もしんどいなぁと思ってしまっています。
もし、完ミでもいいと思われるなら、いいと思いますよ‼️おっぱい以外でも子どもとの触れ合いは出来ますし、寂しければ余裕のあるときおっぱい咥えさせたり…睡眠安定剤的な感じで咥えさせたり…どうですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おっぱいをあげると必ずミルクを求められるので全然足りてないんだなと思っています。
    余裕のある時だけあげてみようと思います!
    アドバイスいただいたのにお返事遅くなってしまいすみませんでした、、、

    • 3月31日
  • nana

    nana

    無理のない範囲でやりましょう!ママが疲れちゃうと、お世話できないですから!😊

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    気持ちがとても軽くなりました😢

    • 3月31日