![。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
未婚シングルマザーが、子どもの認知届について相談。認知は必要か悩んでおり、認知届は相手が書くものか疑問。
未婚シングルマザーの方で、子どもが1歳2歳や少し大きくなってから認知届書いて出した方いますか?
訳あって、いままで認知されずでしたが
時が来たので認知してくれるようになりました。
しかし、最初は認知絶対!!と思ってたのですが
いまになって別にいらないかなあとも思うようになってきて
子どもには申し訳ないことですが
どうでもいい奴の認知とかいらないかなあと、、
みなさんどんな感じでしょうか…?
あと、認知届は相手が書いて出すのみですかね?
私が書く欄はないのでしょうか?
- 。(5歳2ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子供が2歳まで訳あって未婚シングルでした、認知届はすぐ出してもらってましたが。
認知届は相手が書いて出すのみですが子の母の住所とか書く欄があります。私は不備があったりしたら嫌だったので一緒に行って書いてもらいました。
今後全く関わる予定ないならそう思う気持ちもわかりますが何かあった時のためにも子供のためにも一応認知届は出したほうがいいと思います!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わたしは上の子は未婚シングルで産みましたが、認知してもらってません!!絶対嫌で、一生関わりたくなかったので!😣
どうしたら、勝手に認知届出されないかも調べました。笑
![たーたんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たーたんママ
認知して欲しい理由は何ですか?
![ハルママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハルママ
私も未婚シングルマザーでしたが認知届は書いてもらいませんでした。養育費も貰わず今では中学生です。
認知届書の提出には、父親の戸籍謄本がいる事と母親の本籍地の役所へ提出する事。
それから認知書に母親の同意書と役所に提出する際母子手帳がいります。
コメント