
現在妊娠中で悪阻がひどく、上の子の世話ができない状況に悩んでいます。旦那は手伝ってくれますが、態度が不満でイライラしています。感謝の気持ちを持ちたいのに、できずにいます。
私の心が狭いのでしょうか…。
現在2人目妊娠中、悪阻がひどく、食べても飲んでも吐いて、毎週末点滴打ってもらうような状態です。来月2歳になる上の子は家庭保育なので、ずーっと家にいます。なんとか午前中〜夕方まではTVに頼りながらいけるのですが、夜はもう私が寝たきりで、とてもお風呂やご飯の用意ができません💦
旦那に相談したら、ここ数日18:30頃帰ってきて、買い物や娘のご飯やお風呂などをやってくれるのですが、ものすっっごく嫌そうな、面倒臭そうな態度です😢
俺は仕事で疲れてるのに、やってやってる感がすごい…。たった数日なのに…。
こちらも、早く帰ってきてくれてありがとう、ごめんね、など声はかけているのですが、その返事すらもテキトーな感じです。
『早く悪阻終わって欲しいよね〜、俺もキツイわ』と今日言われました。
なんかもうイライラしてきます。悪阻さえなければ娘の世話は私ができるのに😢💦
娘のことをやってくれてることに感謝したいのに、したくてもできません。
どこにも愚痴を言えず、こちらで吐き出させてもらいました。
- ママリ

nico(34)
自分じゃどうしようもない無い事なので、、、
辛いですよね😭

はじめてのママリ🔰
10ヶ月間、お腹の中で育てて+きつい悪阻と激痛の陣痛に耐えてボロボロになりながら産む嫁に対してそんなのナシですよ旦那さん。

むーむー
実家遠いですか?
近いなら実家に帰るのもいいと思います
私は具合悪いと寝たきりになってしまってたので平日は実家に泊まって上の子のことは実家の家族に全部任せてました😅
コメント