※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぃママ
子育て・グッズ

子供が怒り狂って泣いている時の対処法について相談しています。


とにかくキレやすい我が子。
気に入らないとすぐに悲鳴のように泣き暴れます。


食べることが大好きなのに
今日も突然何かが気に入らず激ギレ。


絵本を読み終わるとキレ、
テレビを見終わるとキレ、
ご飯を食べる準備をするとキレ、
私が携帯を触るとキレ、


これって普通じゃないですよね?


私の接し方が悪いんではないかと
どう接したらいいかわからなくなってきました。


みなさん子供が怒り狂って泣いてる時どうしてますか?

コメント

まーちゃんママ

まだ10ヵ月ですが、似たような感じです。
ご飯の時もいきなり泣き出し、ご飯準備しようものならずっと泣いてます。
何が気に入らないのか分からずに毎日煮詰まってます。

じょーち

こんにちは(^ ^)
一歳くらいから 色々わかって 自分の気持ちを出したり ママを試したり するようになるのかな?と
我が家も1歳2ヶ月の息子を毎日見ながら ちぃママさんと同じように なぜ激ギレ?と 手を焼くこと しばしば…です 笑

まだやりたい まだ持ちたい あと最近は着替えが嫌!などなど。あとは、私も理解してあげられない激ギレ泣きもあります!
もーーなんなの わからなーーい と私も怒ったりしますよ笑
あとは 抱っこして家中ウロウロしながら どれ?何がほしいの?何がしたかった?どこがよかった?と 質問攻めしながら歩き回ります!笑

家にこもってると ぐずりが多いですね💦

  • ちぃママ

    ちぃママ

    試してるんですかね…
    私も気が長くないのでダメだなと思いつつもついイラっとしてしまって。
    限界がくると子供がテレビなど見ているすきに寝室の枕に顔押し付けたギャーと発散するのですが…。

    ずっと風邪を引いており、一昨日からは普通に元気なのですが週末に旅行を控えてるので引きこもり継続していて…
    元気な分体力有り余ってるんでしょうね…

    • 11月10日
deleted user

ちぃママさんちほどではないですが、うちも気に入らない事があるとすぐキレ持ってるものを投げたりします。

うちも私がスマホを触るとかまってほしいからなのか、スマホを取り返してその辺にポィされてしまいます(^_^;)

どうしてるかですが、とりあえずスキンシップかなと抱っこしてます。

ななこ

懐かしいです(笑)
歩き出す頃から自我が芽生えて癇癪持ちになりますよね。
おしゃべりが出来るようになると癇癪は治まってくるけど今度はイヤイヤ期…。
私が育児って楽しい!って心から思えたのは長男が3歳を過ぎた頃です(^^;
泣いたらとりあえず抱っこしてましたが、抱っこも受け付けないときは、もう知らーんってほたってました(笑)
背中さすってみても、手を払いのけながら泣くし。
母は悩みと後悔が尽きませんね!
頑張りましょう!

deleted user

懐かしいなぁ~!
うちの子も1歳過ぎてイヤイヤ期までずっとそんなでしたね~!
それでもなだめる為に色々試したり、リアクション大袈裟にしてみたりやってましたー!

時にはほっとく、時にはこれでもか!って言うくらい構ってあげたり、スキンシップしてましたー!
その内それがなくなります!
今はどーしたらいいかわからずに不安&イライラありますけど、誰もが通る道ではないかなと思います!
中には大人しい子もいるかと思いますが、自分のせいではないので、責めないでくださいね😊

自我が芽生えて、これから見えない心の成長が始まるので、成長してるんだなと思って接して下さい☺️

chikoyuki

普通ですよ、大丈夫ですよ(^^)

自分の意思が出てきたのでしょうね。こうしたい、ああしたいと。
とても喜ばしい成長だと思いますよ(^^)
相手をするお母さんは大変ですが、しっかり自分の意思があるお子さんなんじゃないでしょうか。将来有望ですね(^^)

でもまだおしゃべりできないから、ママに伝わらなくて、泣いて暴れるしかないのでしょうね(^^)

0歳から1歳になるまでも目覚ましい成長があったと思いますが、1歳から2歳もすごーく成長が早いです。
言葉の理解がどんどん進みますので、だんだんコミュニケーションとるの楽になっていきますよ!

私がやっていたのは、
まず、息子くんも上手く伝わらなくてイライラしてるんだな、大変だよね、と理解してあげること。
何が気に入らないか分からなくてもとりあえず、何か思うことと違うんだねー、どうしたのかねー、と話しかけて、
こっちの絵本読んでみようか、テレビ見てみようか、こっちのおもちゃで遊んでみようか、お歌歌ってみようか、と違うことを色々と提案していきました。(思いつかなくなったら、もう一周同じこと言います笑)
そのうちに何かヒットするものがあったり、話しているうちに落ち着いたりしてきます。

大変な時は家事も最低限にして、ごはんもベビーフードや出来合いのものに頼ったって良いと思いますので、
とりあえず一週間お子さんだけに向きあってみるというのも一つの方法かなと思います。

色々とやっているうちにお母さんも子供の要求が理解できるようになってくるし、子供も話が理解できるようになってきますよ(^^)

イモイモ

うちの息子も似たようなものですよ。
ハスキーボイスなので、野獣のように毎日わめいてます、笑。

とりあえず抱っこしてベランダ出たり、録画した幼児番組(嫌いなコーナーになると余計に機嫌悪くなるので編集でカット済み)を見せたり、オヤツあげたり。

めんどくせーと思いながら、日々やりこなしてる感じです。
毎日抱っこ抱っこで、腰痛が治りません。

私は週末、義理の実家によく行きますが、大人4人がかりでも息子を持て余すことがあるので、決して私の接し方の問題ではなく、息子の性格の問題だろうと思ってます。

手のかかる子をママ1人で見てるのだから、大変で当然だと思います。
私は息子の癇癪がストレスになるので、抱っこしたり遊びに付き合って家事は放棄ぎみですが、それがストレスになる人はある程度泣かせっぱなしで放っておけばいいと思います。