![このちゃんママ⊂((・x・))⊃](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休中の椎間板ヘルニア悪化で、職場復帰後の不安。退職も考え中。上司への退職理由相談。
育休中に椎間板ヘルニアの症状が悪化しつつあります…
仕事は介護職で12月で5年目になります。
休日に地元へ帰省中にぎっくり腰になり整形外科へ行ったところ椎間板ヘルニアと診断され、2週間休職し復帰しました。
その後妊娠出産をし現在育休中で、痛みが落ち着いていたはずの腰痛が徐々に悪化してきており、歩くのにも座るのにも激痛が伴っている状態です(;ω;)
整形外科に行っても一時的にしか痛みはとれず、やはり介護という仕事をしている以上、腰痛からは逃れられないと思っています。
来年4月から子どもを保育園に預けて職場復帰しようと思っているのですが、腰痛がひどい状態で通勤に片道1時間かけ出勤し、育児と仕事を両立していく自信が正直ありません…
復帰後、自分の身体が無理そうであれば2ヶ月か3ヶ月で退職ということも有り得る事だと思います…
その間、子どもは初めての保育園で風邪等で体調を崩す事が多いと思いますがそうなると私が仕事を休むしかなく、結果子どもの体調不良や自分の腰痛でほとんど出勤することができないかもしれません。
実母や義母に頼る事も出来ないです。
復帰後職場に迷惑をかけ数ヶ月で退職するのも、育休中に退職願いを提出することもどちらも気が重いです…
みなさんならどうされますか??
また育休中に退職する場合、上司には何と伝えたらいいでしょうか??
回答よろしくお願いします(;ω;)
- このちゃんママ⊂((・x・))⊃(8歳)
コメント
![ベジタブルママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベジタブルママ
私も、同じ仕事で産休です。
ヘルニアはなってませんが
、親はヘルニアもちです。
私だったら、育児休暇中に退職します。
復帰してからのほうが迷惑かけると思います。
腰痛悪化で復帰したらご迷惑をかけるとおもうので…と伝えると思います。
![まゆり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まゆり
私も同じ理由で辞めました。
介護です。
私は訪問入浴だったので職場内のデイサービスに移行させて頂きました。
でももー痛くて痛くてだめでした(T_T)
一ヶ月でぎっくりも三回やったりでご迷惑しかかけず、メンタルも落ち込んでしまいやむなくです。
-
このちゃんママ⊂((・x・))⊃
回答ありがとうございます!
私は訪問介護で1日に30分提供を15人くらい入りますが妊娠前ですら腰痛がひどく、軽介助の方のみの提供にして頂いてました(;ω;)
子どもが体調不良で休むのは仕方のない事ですが自分の腰痛理由で休んではやはり職場に迷惑かけてしまいますよね…
中途半端に復帰するより育休打ち切って辞めてしまったほうがいいかも知れませんね(;ω;)- 11月10日
-
まゆり
整形も通いましたがその場かぎりですもんね。
私は辞めてもよくなってないので
辞めて良かったんだなって思ってます。- 11月10日
-
このちゃんママ⊂((・x・))⊃
結局次の日にはまた激痛に耐えられなくて整形外科行ってもあまり意味がないような感じですもんね…
主人にも相談してみて専業主婦になれるのであればそうしたいと思います(;ω;)
ありがとうございました(*゚ー゚)- 11月10日
-
まゆり
GAありがとうございます(>_<)
私も専業でなんとか。。。って状況なので
復帰を考えてますが
なかなか腰を考慮した仕事ってて難しいですよね。
まずはこのちゃんママさんの腰が少しでも軽くなることを祈ってます。- 11月10日
-
このちゃんママ⊂((・x・))⊃
私もマイホーム購入したばかりだし専業主婦だといろいろカツカツになっちゃうのですが、育児が落ち着くまでなんとか専業主婦でいれるように頑張りたいと思います(;ω;)
子どもいて、腰痛もちだと仕事も選ばなくちゃいけなくて本当に大変ですよね…
こちらこそありがとうございます( ;∀;)
お互いがんばりましょう((*゚∀゚))- 11月10日
![ゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆ
少し質問しますが太ってますか?
-
このちゃんママ⊂((・x・))⊃
ゆさん
身長173センチで体重75ぐらいです( ;∀;)- 11月10日
-
ゆ
うーん
高身長ですね
体重が、かと思いましたが無理な体制の無理な姿勢な様ですね
手術はどうですか?- 11月10日
-
このちゃんママ⊂((・x・))⊃
手術しても完全には良くならないと思うと言われ、それなら手術する意味がないと思ってしてません(;ω;)
青森なので、手術で完全に治すとなるとやはり関東あたりまで行かなきゃいけないみたいで…
誰かに娘を預かってもらうこともできないので、どっちにしろ手術は難しいです( ;∀;)- 11月10日
-
ゆ
普段から姿勢を良くしていればそれに比例して仕事中も良くなりませんか?
椅子など ちょっと高級ですが骨盤から良くする椅子ありますよ!
私も使ってますが良くなりました
後は締め付けが良くないのでズボンや下着はワンサイズ上のを使って緩和してます!参考になれば幸いです。
あと案外整理とか骨盤ズレからもあると思うので矯正に行ってはどうでしょう(><)- 11月11日
-
このちゃんママ⊂((・x・))⊃
もともと猫背でそれを矯正しようと背中につけるバンドやってみたんですがあまりにも辛くて続きませんでした(;ω;)
骨盤矯正も産後に行ったのですが、これまた激痛で耐えられなくて途中で中断して頂いてました(;ω;)
骨盤矯正する椅子は座っててもきつくなかったので旦那と検討中でした!やっぱりあれいいんですかね((*゚∀゚))
アドバイスありがとうございます!- 11月11日
このちゃんママ⊂((・x・))⊃
回答ありがとうございます!
やっぱり育休中に退職の方がベストなのかもしれませんね…
これから治る見込みがあるのか整形外科に行って無理そうであれば上司に伝えたいと思います。