※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しばこう🔰
ココロ・悩み

自閉症のお子さんが幼稚園入園で悩んでいます。体験入園が難しく、保育が心配。幼稚園通うか、療育に専念するか悩んでいます。

発達障害や自閉症のお子さんがいる方
アドバイス下さい(;;)
4月から下の子が年少で幼稚園に入園します。
軽度知的障害ありの自閉症です。
本来は療育園に願書を出してましたが、
落ちた為、上の子の兄弟枠で入れる
普通園に入る事になりました。
先週1日体験入園がありましが、本当に地獄でした。
ママと入園児だけが体育館に集まり先生の話を聞いたり、演劇を見たのですが、
娘は最初から最後まで走り回り、制止する先生達を振り切り体育館を出ていってしまいました。
先生の中には上の子の担任だった先生などもいましたが、あまり関わりのない先生方には
本当に面倒な子というような顔をされ
ため息をつかれました。
入園にあたり、園長先生には障害がある事や
どんな性格か伝えてありますが、
本当に入園していいのか不安しかないです。
加配などはつかない園で、園長先生にも
娘だけを個別に見ることはできない。と言われていますが、できる限りの事はします。と言われました。
しかし、障害児の保育は本当に大変だと
思います。ただでさえ申し訳ない気持ちがあるのに、先生方のイヤイヤな対応を目にすると
本当に子供の為になるのか入園させていいのかとか色々考えてしまい
気持ちが落ち込みます。
個別療育には月2回通っていますが、
平行して幼稚園に通うつもりでしたが、
幼稚園はあきらめた方がいいんでしょうか?(._.)
療育先を増やして療育だけにするや
来年療育園に再チャレンジしようかなど色々考えていますが、
集団行動も体験してほしい気持ちもあり
本当に悩んでいます。

コメント

deleted user

集団で学べるところも沢山あるはずなので、園&療育両方通えるのが理想だと思うんですが
園の理解や対応知識のある先生がいて、なんぼだと思います。

加配申請や先生の増員などそちらの園では難しいでしょうか?

先生の理解に欠けてしまう方々だとしたら、お子さんとの相性でも左右されるので、特性が一段と目立ってしまう場合もあります

私の知人は、後々転園しましたが
加配配置が難しかったため、園外保育や、運動会&発表会など、何かと園活動に保護者がヘルプに入ってて、大変そうでした。

  • しばこう🔰

    しばこう🔰

    平行で通うのが1番いいですよね(._.)
    理解があったり知識があれば成り立つ感じなんですね(;><)園長先生と話しましたが、うちの園では加配は出来ない。障害児も多少いるものの、その為の先生などはいないのが現状だし、今後増やしたりもしないと言われました。理解は先生によっても違いがあるように感じます。
    入ってみて娘の様子を見ながら続けるか辞めるか考えた方がよさそうですね(;;)行事に毎回保護者参加はキツイですね(/_;)

    • 3月28日
ドキンチャン

同じ発達障害児の母です。
同じ自閉症でも十人十色で園に慣れてしまえば大丈夫な子もいるのでなんとも言えませんが…
うちの子は年末には地域園への入園が内定してたんですが、その園は『1クラスに先生は2人おいてるから加配はつけない』との話になり急遽園を変えました。
個別療育の先生に相談されましたか?
お子さんどんなタイプの子なのかわかる方に話した方がいいかもしれません✨

  • しばこう🔰

    しばこう🔰

    急遽園を変えられたんですね💦幼稚園にしましたか?保育園ですか?療育園ですか?
    療育の先生に相談はしていますが、娘にどの園がいいとかは、私からは言えない決まりだと言われました。
    主治医の先生には、娘は脱走しやすいから、施錠設備のしっかりした園がいいだろう、加配はないと大変とは言われました。

    • 3月28日
  • ドキンチャン

    ドキンチャン

    3歳児(今年度)は療育園へ平日毎日親子通園で入園し4歳児の来月4月からは地域園の保育園へ入園です✨
    今月卒園した療育園の先生方や作業療法の先生に相談したりはしましたが最終決定は市役所の方々、療育のセンターの先生方の会議や子供の様子などで地域園に行くのが妥当と通知がきました。
    決定的に地域園が妥当と言われた理由は身の回りの事ができる(トイレの自立、着替えの自立)
    友達に興味がある。
    などです
    私の子供も脱走など多動が気になるので加配は絶対だと思い園変更の事を保育課の方に相談した時、子供の様子を見てもらい加配つけてもらえるようにお願いし受理されました🎵
    幼稚園などは加配つけてくれる所はあまりないしおすすめされませんでした。

    • 3月28日
  • しばこう🔰

    しばこう🔰

    療育園なんですね✨うちは療育園が市内に1つしかなくて、そこは落ちてしまいました😞程度が軽いと思われたようです😢
    娘もトイレや着替えの自立はないし、友達に関心もありません💦23人定員の所50人申し込みしてると言われたので、優先順位を考えたら仕方ないのかもしれませんが、
    保育園も数園断られ、幼稚園しかありませんでした😢
    障害児に優しい地域じゃなくて本当にツラいです。仕方ないと割りきって幼稚園で様子をみて考えます。ありがとうございました✨

    • 3月28日
まま

アドバイスでも何でもないのですが、状況が同じすぎてコメントさせていただきました。

うちの娘も4月から年少で普通幼稚園です。
まだ診断はされてませんが、知的+自閉症だと思います。

もう不安しかないですよね😔
うちも理解のある園で療育と併用しているお子さんも多そうですが、加配はありません。
先生方にご迷惑をかけるのではないか、娘が辛くないかなど心配事が沢山あります。

うちは週2の個別療育、月2回OT.ST入れてます。
集団生活が初めてなのでどうなるかわからないのですが、もしあまりにも大変なようなら民間の療育で生活習慣なども教えてくれるところを探してみようかと思っているところです。

  • しばこう🔰

    しばこう🔰

    同じですね😞
    本当に不安しかないです😢
    私もとりあえず入園させて
    本人や園側があまりに大変なようなら、退園して療育を増やして療育のみでいこうと考えています😞
    加配なしなので、こればっかりは入ってみないとどうなるかわからないですよね💦
    不安だらけですが、子供が楽しく通える場所を見つけてあげたいですね😢

    • 3月28日
もこもこにゃんこ

知的なしの自閉症スペクトラムの息子がいます。
入園した時(満3歳)はまだ気付く前で、年少に上がった頃に園から指摘されました。
教室から飛び出したり、癇癪起こしたりしてたみたいです😓
加配は無しでしたが、その頃は息子に1人取られると困るという様な事を言われました💦
先生達はすごく可愛がってくれているのは分かりました。
転園も考えましたが、息子がその園で年長になりたいと言うので、年中の頃に保育所等訪問支援を受けました。
コレですごく落ち着いてくれました。
まだまだ気分の波があったり、こだわりがあったり、落ち着きない事も多いですが、先生達が上手く対応してくれる様になりましたよ😊
無事卒園もできました。

  • しばこう🔰

    しばこう🔰

    卒園おめでとうございます🎉
    保育所等訪問支援ですね、
    娘の療育先はやってないので、
    訪問支援をやってる施設を探して話を聞いてみようと思います✨
    本人が楽しく通えて先生方の理解があれば、安心して通わせれますね☺️

    • 3月28日
  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    対応にあまり慣れてない園だと、上手く扱えずに荒れちゃうみたいです😭
    うちも初めはそんな感じで、なぜか幼稚園でだけ制御不能な感じみたいでした。
    訪問支援で対応が変わった途端に落ち着きました。
    あとは周りのお友達や年上の子達が色々フォローしてくれます😊
    お子さんが楽しく通えると良いですね✨

    • 3月28日
  • しばこう🔰

    しばこう🔰

    上手く対応出来ない園だと荒れちゃうんですね💦
    今から怖いです。訪問支援って大切なんですね😖今までは園そのものばかり考えていて、とても勉強になりました✨ありがとうございました☺️

    • 3月28日
すみれ

境界知能と軽度自閉症の息子が幼稚園に入園予定です
発達検査では療育手帳を交付するほどでもなく、自閉症の症状は成長してなくなっていく可能性もあるとの事でした。

幼稚園プレの段階で発達障害の事は園に連絡していて、面接の時も先生の方から他の子についていけない授業は他の事をさせたり、一年通して進級が難しいようであれば年少組をもう一年過ごしましょうと提案がありました。

今通ってる療育は5時間預りの療育園タイプのものなので 、幼稚園の生活リズムと同じ感じです。
療育管理者の先生も幼稚園に直接行って話をしてくれたので、幼稚園と療育の連携は取れるようになってます。

息子は療育に通う前は落ち着きがなくて大変でしたが、グループ療育に通うようになったら、先生の言うことを聞いてルールを守って行動ができるようになってきましたよ!

民間の療育施設もその場所によってカリキュラムが違うので色々行ってみて、お子さんに合いそうな所が見つかると良いですね!

  • しばこう🔰

    しばこう🔰

    10軒以上民間療育の見学にも行き今の個別療育に決めましたが、私の地域には預かりタイプの療育が一軒もなく、個別の療育がメインです💦
    数時間でも預かりタイプの療育があれば、少なからず集団生活出来るので幼稚園行かせなくてもいいかな、とか考えたと思いますが、やっぱり集団生活を体験する事は大切ですよね💦
    ひとまず幼稚園に通わせて
    様子を見ていこうと思います✨

    • 3月28日
ママリ

状況が違いますのでもし、気を悪くされたら申し訳ありません。
私の園は加配がつけられないという子(自閉症)がいましたので、毎日お母さんが幼稚園について行って朝から終了までずっといてました。

本当に大変だと思います(;>_<;)
園の方、行政も何か対策をしてくれたらいいのにといつも思っていました。

どうか今後の園生活が充実されますように。

ままり

うちの子も知的ありの自閉症です。診断はされていませんが多動もあると思います。というか全くジッと出来ません💦

引越しの都合で年少の10月から公立の幼稚園に行きました。加配の先生は園に1人。その先生が3クラスを日替わりで見て下さっていました。年少だったのでクラスに補助の先生がおられました。20人の少ないクラスでしたが加配の子供が4人いました。その中でもうちの子はダントツで人に興味がなく集団行動が出来ませんでした。気を使って朝は1番最後くらいの時間に連れて行ってました。帰りは他の親より10分早く来て帰り支度を手伝って欲しいと園から言われしていました。正直疲れました💦

先生も親身になって下さったし、他の保護者の方たちも温かかったのでそこは救いでしたね🙂

幼稚園は退園し、4月からは療育園です。申し込んでいて通ったので。

結論から言うと幼稚園行って良かったと思います。親のメンタルはやられますが子供は楽しく行ってましたし、最後の方では少しお友達に興味も出ていた感じでした。療育園に行くのが正解かは分かりませんがこのまま幼稚園いるのも見てみたかったです。

お互い頑張りましょ💪