
コメント

Himetan❤️
その5ヶ月間の間に月11日以上出勤した月と足りない分は遡って計算されます。
時短で復帰だと育児給付金は少なくはなりますよ😅

ふーちゃん
ほぼ同じ状況です🥲❤
私も育休延長はできないとおもいます🥲💦
1人目の時は夜勤もしていたけど、4月からは夜勤せず時短になるので、手当がどのくらい減るのかを考えゾッとしています、、、🥲
-
ぴっか
2人目妊娠されたんですね🥰
おめでとうございます!
わたしも1人目夜勤してました😳そして夜勤なしの時短で復帰です…!
手当めちゃくちゃ減りそうですよね🥲🥲- 3月28日
-
ふーちゃん
ありがとうございます!
そしてぴっかさんもおめでとうございます🎉
もしかして医療職ですか☺️?
夜勤なしで時短になると月のお給料が確実に5万くらい減りますよね🥲🥲- 3月28日
-
ぴっか
ありがとうございます☺️
はい、医療職です!一緒ですかね🐰💓
5万確実に減りますね…もっと減るかもしれません😇😇
…宝くじ当てましょう!!!笑- 3月28日
-
ふーちゃん
一緒かもしれませんね☺️❤
私は田舎に住んでるので、夜勤しなかったら手取り20も超えないし、ほんと年収で言えば100万くらい減るんじゃね?って思ってます🥲🥲
宝くじ当てたいです~🥲❤- 3月28日
-
ぴっか
夜勤しないと少ないですよねー🥲🥲
妊婦さん、当たるって聞くし買いましょう💪笑- 3月28日
-
ふーちゃん
夜勤頑張って給料あげてるようなもんですからね🥲
確かに!
サマージャンボでも買おうかなと思います😂❤- 3月28日
ぴっか
ですよねー!!💸
お金のこと考えたら、5ヶ月だけでもフルの方がいいですよねー🥲
1人目切迫だったので、身体的には時短がちょうどいいと思ってましたが、悩みどころです🥲
ありがとうございます!
Himetan❤️
私もぴっかさんと同じで一旦復帰して2人目の産休に入りました。
パートでしたけど復帰期間は1ヶ月半でした。
いざ復帰しても1人目の慣らし保育の進みが悪く、復帰後1週間は早退・その後も熱など出して体調不良で早退やお休みもして月の1/3 くらいは休みや早退したので時短勤務になってるのと変わらなかったです😅
育児手当の月の額が6000〜7000円くらい減ってました。
ぴっか
お子さん1歳3ヶ月差なのですね😊似てますね!
そうですよねー🥲色々病気ももらってきそうだし、かなり休みや早退になりそうな予感がしてます…!
6.7000円は大きいですね!😳