
今現在2歳の子供を保育園に預けています。今月いっぱいで仕事を辞める予…
今現在2歳の子供を保育園に預けています。
今月いっぱいで仕事を辞める予定なのですが、
今勤めている会社が産休・育休の
取得出来ません。
なので、一旦退職しようと思ったのですが、
会社側から「産んだ後はどうしますか?」
と言われたので
「産休も育休もないですよね?」
と確認するとない!と言われました。
でも、休職扱いには出来ますよ~
と言われました…
休職扱いで産後いつから働きます!と
証明出来れば
保育園はそのまま継続出来るのでしょうか?
意味わからない文章でごめんなさい!
わかる方いらっしゃいましたら
回答お願いしますm(_ _)m
- fm(8歳)
コメント

3boysMAMA◡̈♥︎
自治体によって全然違いますので役所で確認した方がいいと思います!
うちが住んでる市は休職扱いでも退園せずにOKでしたが、実家がある市は待機児童も多く、1年までなら休職でもOKとかでした!
もしくは休職ならダメというところもあるかもなので、役所の方が確実です♥︎︎∗︎*゚

ゆか
フルタイムで一年以上働いていましたか?
それなら、産休、育休あるはずですよ。それらは金銭的な負担は会社にはないはずなんで、調べてかけあってみたらどうですか?できるならそうしたほうがかなり経済的に楽ですよ。
会社がただ産休などの制度で負担がないことをしらないだけってことがあるみたいです。
すいません、少しずれた回答で
-
fm
回答ありがとうございます!
パートで1年なので、
産休、育休はないみたいです(^^;)
役所に確認した所、
継続して保育園に行けるみたいたので(^^♪
ありがとうございました☆- 11月10日
fm
回答ありがとうございます!
たった今役所に聞いてみた所
休職扱いでも継続して保育園に
行けるそうです(^^♪
ありがとうございました☆