
国際結婚をしている方に質問です。実家への帰省頻度はどのくらいでしょうか。私は結婚後すぐに子供ができ、まだ相手の実家に行ったことがありません。旦那は育休中に子供を連れてアメリカに帰省したいようですが、0歳児を連れての長距離フライトが不安です。子供が大きくなってから帰省したいと思いつつ、飛行機代のことも気になります。皆さんはどうされていますか。
国際結婚で日本に住まれてる方、どのくらいの頻度で相手の実家に帰省されてますか?
私は2023年に結婚してすぐ子供ができたので今だに相手の実家に行ったことがなく、旦那さん的には育休中のうちに子供も連れてアメリカに帰省したいようなのですが0歳児を連れての長距離フライトが不安で仕方ないです💦
もともと飛行機自体苦手なうえに長距離かつ子連れ…そして初の義実家でのホームステイ…色々不安で🫤
正直もっと子供が大きくなってからでも…と思いつつ、2歳を超えると飛行機代も高いですし旦那さん的にもそんなに待つのは可哀想かなと。。
※旦那さんには子供産まれたらいつ帰れるか分からないからと去年私の妊娠中に1人で帰省してもらいました。なので今年帰れなくても大丈夫とは言われましたが来年には職場復帰もありますます帰省のハードルが高く今年を逃すと数年先になるかもです。。
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)
コメント

ままり
国際結婚でも何でも無いんですが…
義理のご両親に日本に来て頂くわけにはいかないのでしょうか??

グレフル
私と同じ境遇で、思わずコメントしてしまいました🙇🏻♀️
お気持ちものすごくわかります。近場ならともかく、長距離フライトと子供連れて義理の実家で過ごすの、不安ですよね…
私の夫の実家もアメリカにあり、上の子が1歳になる前に帰省しましたが、行き帰りの飛行機ではほぼ眠れずあやして、ほぼ抱っこ…大変でした💦(夫は寝たりしてました😇)
バシネットには入らないし、歩く前で体力持て余してるし、中途半端な時期だったと、振り返れば思います。
アメリカの航空会社を利用しましたが、CAさんたちは頻繁に声をかけてくださり、その点は心強かったです✨
英語が流暢に話せるわけではないので、実家での1ヶ月くらい生活も不安でしたが、出産とフライトに比べれば余裕でした(笑)
そして、家も日本より広いから自分のスペースが確保されるし、人に干渉し過ぎない文化もあってか、意外と平気でした😂
子どものお世話があるので、話に入っていけない…と切なくなる暇も無かったので良かったです😂😂笑
日本に帰ってきた直後、夫の祖母が事故で亡くなり、かなりショックでしたが、亡くなる前に祖母に会えたのは救いでした。
国際結婚だとなおさら、どちらかの母国に住むことが多いでしょうから、同じ国に住んでいない方の家族と過ごせる時間を大切にしなくてはいけないなと強く感じました。
会えるときに会わないと、後悔するなとも思いました。
長くなり申し訳ありません🙇🏻♀️
投稿主様のお気持ちも分かるし、ご家族にお子さんを会わせたいご主人のお気持ちも分かるので、コメントしてしまいました。
私も来年復帰のため、年末に久しぶりに帰省予定です。お互い色々悩みは尽きませんが、頑張りましょう!!
はじめてのママリ🔰
義理の両親は結婚式に来てくれて日本が気に入ったようで、また来年の春にも来てくれるそうです✨
なので義理の両親には孫が見せられそうなんですが、義兄弟は4〜6才の子供がいてなかなか日本には会いに来れないらしく、旦那的には兄弟や甥っ子姪っ子にも子供を会わせたいみたいで👶