
ベビー服の収納方法について相談があります。ジップロックで整理しているが、収納ボックスに入りきらず困っています。収納のアイデアや写真があれば教えてください。
二人目が生まれる前まで当分着ない
ベビー服とかどのように収納してますか?
ジップロックにサイズごとに個々にしまって
いらない3段収納に入れてたんですが
まだまだあって入りきらず昨日、IKEAにいって
長方形みたいな形の大きめの収納ボックス
を買ってきてそこにまとめていれて
1番上にしまったんですが他の小物とか
入りきらなくて、、、
収納上手な方よかったら参考にしたいので
お写真などあると助かります😢
- はじめてのままり🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
私も知りたいです😭
上の子の着ていたベビー服をダンボールに収納していたら
今回着れるのあるかな?と開封したらめちゃくちゃ黄色く黄ばんでました💦
泣く泣くほとんど処分しやっぱり今回も買わなきなかなーなんて思っていたので😵💫
みなさんがサイズアウトした服とかどう保管しているのか知りたいです😭

ママリ
上手くはないと思いますが、
ジップロックに分けて入れて
無印の頑丈ボックスに詰めて
3年ぶりにあけましたが
当時と変わらないまま綺麗に保存できてました😆💗
-
はじめてのままり🔰
頑丈ボックスですね!
みてみます!✨
防虫剤見たいの入れてますか?- 3月28日
-
ママリ
子供服入れなくなっても使えるので
オススメです😆
入れてませんでしたよ!- 3月28日

はるのゆり
2人目はまだ妊娠中とかではないんですよね?
収納スペースが限られているなら、思い入れもあるとは思うのですが、数を減らすのが1番かなとは思います😭
次の子がまた同性とは限らないし、同じ時期に産まれるとも限りません。
新生児期の服はお出かけも少ないので着せる側が気にならないのであれば、異性で色が違ってもよっぽど汚れが酷くない限り置いていても着せる出番は多いと思います😊
でもそのあとに着せていくものは、半年時期が違うと季節が真逆で、結構置いていても使わなかったりしました!(うちは一歳半差なので)
なので異性であっても着せやすい柄や色を主に残して後は処分。
捨てるのが躊躇するようでしたら
・写真を撮って写真を保管
・裁縫が得意でしたらくるみボタンや同じサイズに服を切ってパッチワークにして額に飾る
・綺麗な状態ならお友達などにお下がり
・売ってお金にしておもちゃなどの購入に使ってあげる
がいいかなーと思います😊
ちなみに私は実家が近かったので実家の自分のタンスに保管してました🤣(笑)
はじめてのままり🔰
ですよね😢
1LDKでクローゼットは大きめですがやっぱり3人のものとなると多くて😭
減らさなきゃと思い洋服も減らしてるんですがなかなか入りきらず😭