
生後10ヶ月の息子は食事がよく、食パンやごはんをよく食べます。ミルクを寝る前に飲む習慣があり、時にはミルクを飲まずに寝てしまうことがあります。ミルクを止めるべきか悩んでいます。
生後10ヶ月の息子がいます。
三回食になり、何でも嫌がらずすごくよく食べます!
ご馳走さまを言うとかならず泣くのですが、
食パンなら1枚とおかず、ごはんならお椀に1杯とおかずをペロッと食べてます。
ミルクを寝る前に1回240
飲むときと飲む前に寝ちゃって
1日ミルク無しの時とできないばらつきがあります(ToT)
さすがにまだミルク無しは
駄目なのでしょうか?
皆さんはどんな感じなのでしょうか(^_^;)?
- なぎさ4618(9歳)
コメント

タムラー
よく食べる子だと、助かりますね!
10ヶ月くらいだと、栄養の大半を離乳食から摂れるようになっています。
うちの長男は、10ヶ月頃からお風呂上がりにおっぱい飲むだけで、あとは麦茶で水分補給していましたよ。
個人的には、ミルク無しで良いと思います。
友人は牛乳を飲ませていましたが、直接飲むのは1歳過ぎてからがいいみたいですね。

MAXとき
うちは10ヶ月で卒乳しましたよ!
小児科医にたくさん食べて栄養取れてるなら、フォロミすらいらないと言われました〜
あんまりかんで食べてなくないですか?うちの子がそうなんですけど、カミカミ良くしないからたくさん食べれちゃうんです
どんな方法試してもカミカミなかなか上手くならないので、言葉がわかるまで諦め、炭水化物とタンパク質は規定量守って、胃が大きくなり将来肥満にならないように気をつけ用と思って実行してます
最初は泣きましたけど、野菜をおかわりさせてあげたり、食材を細かくして掴みにくくして時間取らせたり工夫してるうちにさほど泣かなくなりました!
まだカミカミは下手で早食いですが
-
なぎさ4618
小児科の先生に聞いたなら
安心ですね!
そうなんです(ToT)
あまり噛まずにごっくんしてるように見えます。
やはり食べ過ぎですよね!
うちも肥満にならないよう
気をつけなくちゃ駄目ですね( ̄0 ̄;)
いろいろ工夫しなくちゃですね‼- 11月10日
-
MAXとき
経験上、食べ過ぎの悩みって「食べないよりいいわよー羨ましい」と結構適当に流されるんですが、食べ過ぎ=噛まなさすぎと捉えて、うちのこ噛まないで丸呑みなんですと相談するといろいろ教えてもらえたりしますよー!
支援センターの先生とか、小児科の先生とかに相談する時はそうするといいかもです(*´v`)
ちなみに最終手段のスルメをしゃぶらせる!もうちの子は硬いスルメを口に無理やり押し込みやがりました(笑)もうダメだわーって諦めたのはそこでです- 11月10日
-
なぎさ4618
そうなんですよね( ̄0 ̄;)
だから食べないよりは良いんだ!って思いながらも
悩んでます(笑)
支援センターよく行くので
相談してみます!- 11月11日
-
MAXとき
したの方がつかみ食べどうでしょう?とおっしゃられてますが、既に次から次へと突っ込み…とのことで
本 当 にこればっかしは早食いの親にしかわからない悩みですよね(笑)
うちの子も10ヶ月から全部つかみ食べさせてましたが、両手に掴んで次々と…リスのようになってましたよ〜
時間?規定量よりオーバーを10分完食です/(-_-)\
ただ、つかみ食べ早く上達すると思います!半月汚れるの我慢してみてください
みるみる上達しますよ(*´ỏ`*)- 11月11日

綾豆
掴み食べどうでしょうか?
うちの子もよく食べます!というかよく飲み込みますw食べる物がなくなると泣きます。でもお腹触るとパンパン。ちょっと心配に。
それで掴み食べさせてみることにしました。時間もかかるんですけど、本人はとても満足してるよつです。泣くことはなくなりました。
実践済みでしたらごめんなさい!
-
なぎさ4618
つかみ食べ少しずつ
開始してるんですが
次から次に突っ込みすぎて
飲み込んでから次にいく事を
どう教えていいのか(ToT)
最近つかみ食べ諦めモードになっちゃってました!
やっぱりやらせなきゃ覚えてかないですよね(^_^;)
またトライしなきゃなー- 11月10日

hanaya
うちもよく食べて、丸呑み?してるので、心配してます。前な食べすぎで戻したこともあったので(・_・;
それで、うちはおっぱいでしたが、あげなくてもよく寝てくれるようになって今週卒乳しました。
それを10ヶ月検診のときに保健師さんに話したら、栄養的に足りないからフォローアップミルクでもいいから1日最低400ccは飲ませてあげてくださいと言われました(T_T)
うまく卒乳できたと思ったのに、ミルクに切り替えることでギャン泣きの日々。おっぱいあげれば早いけど、せっかく卒乳したのに…とも思い、息子と戦ってます。まだ3日ですが(T ^ T)
なぎさ4618
助かりますが、食べ過ぎで逆に心配です(笑)
お茶はすごく飲んでるので
無理にミルク飲ませなくても
良さそうですね(^-^)
まだミルク飲ませなくちゃ
栄養とかが心配だったので
お言葉聞いて安心しました!
ありがとうございます(^o^)