※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とろろ🔰
子育て・グッズ

早産の未熟児の離乳食開始時期について、出産日から数えた方が良いですか?栄養不足が心配です。わかる方、教えてください。

【未熟児の離乳食開始時期について】
予定日より3ヶ月早く早産で生まれたのですが、離乳食開始時期は「修正」で5.6ヶ月からになりますか?
母乳の栄養素が、出産後5-6ヶ月で不足してくると聞いたので、離乳食は修正ではなく出産日から数えた方が良いのか、、?と気になりました。
わかる方いらっしゃったらお願い致します。

コメント

ちーた

フォロー外来は通ってないですか?
うちも早産でしたが、フォロー通ってたので先生のGoが出てから離乳食開始でしたよ🙂

  • とろろ🔰

    とろろ🔰

    回答ありがとうございます!フォロー外来通ってます!
    そうですね、そこで聞いてみます!
    ちなみにちーたさんは修正何ヶ月ごろから離乳食でしたか?

    • 3月30日
  • ちーた

    ちーた

    うちの子は修正4ヵ月でした😅

    というのも、あまりミルク飲めない子で😢
    飲まないので体重もずっと増えず、一応頭と胃の検査とかして病気がないこと確認してからゆっくりスタートしてみましょうとなりました。
    離乳食初期は長めにとって、中期くらいからはほかの子と同じペースで進みましたよ😊

    • 3月30日
  • とろろ🔰

    とろろ🔰

    なるほどです🤔
    初期を長めにしたりもされたのですね!
    やはりケースバイケースなんですね。
    とても参考になりました。
    ありがとうございます!

    • 3月30日