※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
*あるふぁ*
お金・保険

年末調整と配偶者控除について、育休中の正社員が混乱しています。配偶者控除を受ける条件や書類の記入方法について教えてほしいとの相談です。

年末調整と配偶者控除について教えてください。

正社員ですが、現在育休中です。
今年の1〜12月までの給与は、103万円以内のため配偶者控除を受けられると聞きました。
ただ年末調整は会社でします。と言われ、混乱しています。

▼主人
平成28年分
給与所得者の扶養控除等(異動)申告書 → ア
給与所得者の保険料控除〜配偶者特別控除申告書 → イ

▼私
平成28年分
給与所得者の扶養控除等(異動)申告書 → ウ
給与所得者の保険料控除〜配偶者特別控除申告書 → エ


以下質問です。

①主人の ア の配偶者欄に私の名前を書きますが、所得の見積りはどのようにして出したらいいのでしょうか?

②主人の イ には、主人の保険料と私の保険料を書けばいいのでしょうか?それとも私の保険料については、今までどおり私の エ に書くのでしょうか?

③私の ウ は、そのまま提出していいのでしょうか?


妊娠、出産に関する手当には強くなったのですが、税金に関しては全く無知です。ネットを読んでも分からないことばかりのため、ご教示いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

コメント

花子

①所得の見積もりは奥様の給与額を記入します。会社に言って源泉徴収票を貰い一緒に提出して見てください。

②扶養に入れる所得なら奥様の保険料も控除の対象になります。但し、旦那様のほうで控除したらご自身の方では使えません。

③いつも通り記載して提出して下さい。

  • *あるふぁ*

    *あるふぁ*

    ご回答ありがとうございます!
    すごく分かりやすかったです。
    源泉徴収票は、毎年12月のお給料日にもらっていたので、今回は会社に給与額を確認してみます。

    • 11月10日
elie🧸

育休ではないですが休職で同じような形になりました。会社の担当者に聞いた内容をそのまま書きますね。

①所得の見積もり額は会社の給与担当聞けば教えてくれます。上の方がおっしゃっている源泉徴収票はまだ出ないというか出せないと思います(^_^;)
②あみこさんの保険料証明書がご自宅に届いていて手元にある分については、旦那さまのイの申請に合わせて記載し、証明書も一緒に提出していいそうです。
ただし、あみこさんの給与控除にすでになっていて、エの申請書にすでに記載されているものについては、含められないのでエに記載のまま提出してください。
③何も変更するところはないのでそのままで提出していいと思われます。うちの会社は手続き自体を求められませんでした。

分かりにくいですよね😱
これで疑問が解決できると良いのですが。。

  • *あるふぁ*

    *あるふぁ*

    ご回答ありがとうございます!
    いえいえ、すごく分かりやすかったです♡
    仰るように所得の見積り額は給与担当に聞いてみたいと思います。

    • 11月10日
むーたん

わたし(育休中)と主人の場合
①奥様の源泉徴収票が間に合うならそれを添付する。(うちの会社は年明けにしか貰えないので間に合いません)難しければ大体の所得を自己申告。

②去年もそれでされたなら、それでいいと思います!
払込証明書は届いてますか?
その払込証明書の宛名本人の方で申請します。(つまり支払いをしてる本人)

③そのままです!印鑑押すだけです!

  • *あるふぁ*

    *あるふぁ*

    ご回答ありがとうございます!
    大体の所得というのは、今年の1月〜12月の額面給与額を足すということなのでしょうか?

    • 11月10日
mk.ehhk

①奥様の所得見積もりは、奥様の会社に給与台帳などの証明書を出して(書いて)もらうか、旦那様の会社から指定された書式があれば、そちらに奥様の会社で記入・捺印してもらいます。

②イには、生命保険・介護保険・個人年金・地震保険の計120,000円の控除枠内で収まるのであれば、お二人分の保険料を申告したほうが得だし、上限を超えるようであればそれぞれで申告したほうが得です。
ただ、原則としては収入が多い方、支払いをしている方で申告する事になっています。

③これまで通りで大丈夫です。

  • *あるふぁ*

    *あるふぁ*

    ご回答ありがとうございます!
    給与台帳が欲しいと会社に言えば、いただけるものなのでしょうか?

    • 11月10日
  • mk.ehhk

    mk.ehhk

    はい!
    ご主人の会社で所定の書式がないならば、給与台帳を奥様の会社から、貰えます。
    今は、殆どがパソコンソフトで給与計算しているので、すぐに貰えると思います。

    所得額は、28年1月〜12月までのものです。

    • 11月10日
*あるふぁ*

皆さん、ご回答ありがとうございます!

すごくよく理解できました。
②③については、解決したのですが、
①について、所得の見積り額は、今年の1月〜12月の額面給与の合計額で良いのでしょうか??