
旦那が育児に積極的で助かる一方、子どもを取られるような寂しさを感じているのは私だけでしょうか。
【育児・旦那】
自慢とかじゃないです!
仕事帰りやのに嫌がらずお風呂に入れてくれたり、泣いてたら寝るまで抱っこしてくれたり、あやしてくれたり、ベビーカーも「おしたい!」
ってゆうていろいろしてくれます!
普通だったら嬉しいんだけど、私はなぜか喜べません(´;ω;`)
子どもとおもちゃで遊んだり声かけとかはいいんやけど、泣いてるときとか、旦那が率先しずぎると、
なんか、私の子どもを取られる感じがするとゆうか…寂しくなるとゆうか…なんか複雑な気持ちになります(´;ω;`)
私がおかしいんでしょうか?
- ダブルチーズにゃぁにゃぁ(1歳9ヶ月, 3歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
その気持ちわかりますよ🥲
その時期はとくにそう思ってたかもしれないです😭
でも後々旦那さんが色々してくれてた方がぜーっったいにいいですよ😂
大きくなりママがいい!となると旦那がいるときくらいはゆっくりさせてよ、、となりますよ🥺

Hana
ガルガル期かな?と思いました😊
産後でホルモンバランスも崩れていますし、動物的本能で私の子供を取らないでー!ってなる人もたくさん居るみたいですよ😊
私の友人がそうだったみたいです😊
-
ダブルチーズにゃぁにゃぁ
ガルガル期ですか?!
まさか私が?!Σ(・ω・ノ)ノ
でも、「私の子供取らないで」、旦那が抱っこしたら寂しくなってママのとこおいでってパパから子供とっちゃいます(^^;- 3月28日
はじめてのママリ
うちは帰りも遅く、関わるのは休みの日の週1なので下の子はママがいい!と離れない、上の子も寝かしつけはママじゃないと嫌!です😓
上の子はパパと遊んだりしますが、最近はお風呂もママがいい!になりなかなか休めずですよ😓
ダブルチーズにゃぁにゃぁ
一緒の方がいて安心しました(´;ω;`)
ぎゃん泣きしてるとき「かわろか?」ってゆうてくれるんですけど、「大丈夫!かわらなくていい!」って言っちゃうんです(本当はどうしていいかわからずパニックなんですけど)(´;ω;`)
そうなんですか?!
それまでにはこの気持ちなくなるかな?(^^;
ダブルチーズにゃぁにゃぁ
そうなんですか?!
それは…大変だ(^^;
旦那がかえって来るまで泣いてたのに旦那が帰ってきたら笑顔になる(^^;
泣き止ませようと、いろいろしてて、旦那が帰ってきたら笑顔…なんか泣きたくなります(^^;
日中家事や育児がんばってるのにって(^^;
はじめてのママリ
とっても素敵な旦那さんですね❤️
ぎゃん泣きでも取られたくない気持ちが勝つ初心者ママさんも素敵です🥰🌟
それは、、うちもありました😂
同じく泣きたくなってました😂
まじで毎日お世話してるの私なのになんでなん..ってなりますよね💦
旦那は悪くないのに旦那にイライラしたりしてました😂
でも毎回断っていたら旦那さんも俺はもうしなくていいのかな?としなくなると本当に大変なので2回に1回とかは甘えた方が、先のことを考えるといいとは思います😭
大きくなると自我もでてきて、子供にイライラする事も増えるしそんな時はやっぱり色々してくれる旦那さんがいると自分の負担も減りますし🥺
私は今現在、パパと○○するー!!
とか言うと、よっしゃラッキー🤞ってなりますよ😂子供二人になるともうママママうるさーい!ってなります🥲
ダブルチーズにゃぁにゃぁ
そうなんですよ!
旦那は悪くないのにイライラしちゃいます(^^;
(旦那よごめんwww )
そうですね!なにもしなくなるのは困るので、たまに甘えてみます(*´∀`)♪
大きくなってからのこと考えるとパパにもしてもらってた方がいいですねwww