![ぴょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中の悪阻で仕事を休むのは甘え?悩んでいます。
【体力仕事。この程度の悪阻で仕事を休むのは甘えですか?】
現在妊娠7週目です。5週から少しずつ悪阻が始まっていて徐々に辛くなっていますが、吐くほどではありません。朝(寝起きと通勤電車がとくに酷い)と、夕方〜夜にかけてが気持ち悪くなったり関節痛が出てきてしんどいです。休日は動くのも辛いくらいで一日中寝てますが、仕事の日は辛いけど出勤さえすれば気を張っているからか仕事中は割と悪阻は軽くなって働けます。
ただ、私は病棟看護師をしているのですがまだ上司以外には妊娠報告していないので、コロナ患者の対応をさせられたり、介助量の多い患者を担当して重い患者を持ち上げたり、入浴介助に入ったりと重い業務を振られてしまうのでお腹の赤ちゃんが心配になります。そのような業務を振られても出勤した以上断れない、体調が悪くても周りに言えないのも苦痛です。
吐くほどではないけど自分なりに体調悪いし気持ち的にも心配だったりするので既に2回仕事を休んでますが、もっと悪阻が辛い人もいるのにこの程度で休んでいていいのかと思ってしまいます。甘えでしょうか?
- ぴょん(妊娠27週目, 2歳3ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
全然甘えじゃないと思います!
初期は無理する時期じゃないし😣💧私もつわりがあって2週間くらいお休みもらう予定です😮💨
毎日お疲れ様です😭❤️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
頑張ってしまいますよね。でも、絶対甘えではないです。
月並みな言葉ですが、職場は何とか他の人でも代わりをしてくれますが、お腹の赤ちゃんのお母さんの代わりはいないです。
私自身、前回、仕事で無理をして(それとは無関係でしょうが)流産でした。赤ちゃんのためにも自分のためにも、もっと仕事をセーブしていれば…と、流産した直後は後悔しかありませんでした。母親の代わりはいないと実感しました。
自分のために休むのが辛いときもありますが、つわりのある今はお腹の赤ちゃんのためと思って割り切って体を休めるときなんだと思いますよ☺️❣️
-
ぴょん
私も依然稽留流産経験してるのですがたしかにその時は「もっと仕事セーブすれば良かった」と思いました。後悔しないためにも、赤ちゃんのために無理せず体休めます😢お腹の子のママになってあげられるのは自分だけですもんね😢ありがとうございます🥲
- 3月28日
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
甘えじゃないと思います☺️
自分の辛さは自分にしか分からないし。
私も、自分のつわりのときは「甘えてはいけない」と無理して行っていました。休んで良い基準も分からず、職場に行けば気合でどうにかなるし…(どうにかするしかないというか)
でも、今ではもっと自分に甘くすればよかったと思います😂
もっと自分の身体を大切にすればよかったです。
-
ぴょん
この程度で仕事休むなんて甘えてるのかもって思ってたのでそう言ってもらえて安心しました😭✨ありがとうございます🥲❤️
- 3月28日
![ゆいり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆいり
12w4dです。
わたしも悪阻が重く寝たきり状態で既に1ヶ月半、休職してます。
お話聞いてる限り全く甘えではないと思います😭
コロナ患者さんと接触する機会があるだなんて😭、、、
これが何かあったときに後悔されるのではないでしょうか‥?
-
ぴょん
コロナ患者の対応をするのは体調うんぬんより流石に怖いです💦これで感染したら後悔しますよね😢無理せずにしんどい時は休んで、コロナ患者対応もなんとか理由つけて外してもらうようにします😢
- 3月28日
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
私もそのくらいの時に仕事辞めました。力仕事や夜勤が多かったのでやっぱり心配で🥲きつくても病気じゃないんだから頑張ろうと思っていましたが、ママリで赤ちゃんを守れるのはお母さんだけという言葉を見て、はっ!と気付かされました🥺疲れるとつわりもひどくなると思いますし、精神的にも辛くなりそうならお休みしてもいいと思います!✨全然甘えじゃないですよ👍🏻✨
-
ぴょん
お腹の赤ちゃんのママは自分だけですもんね😢しんどくても頑張ってしまいがちですが体調優先したいと思います💦ありがとうございます🥲❤️
- 3月28日
![れい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れい
全然甘えじゃないですよ!!
うちの病院の看護師さん達は妊娠早々にみんなに報告してリーダー業務だけになることが多いです🙆♀️
-
ぴょん
報告は早めにしたほうが周りに気遣ってもらえますよね💦もう少しこのまま頑張って、辛かったら報告しようと思います😭あと、しんどい時は無理せず休みます😢ありがとうございます🥲❤️
- 3月28日
-
れい
私は薬剤師ですが、キツくて早退とか多々ありました😂
早くしんどさが良くなりますように😭!- 3月28日
ぴょん
ありがとうございます😢無理せず辛い時は休みます😢❤️