※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

生後1か月の赤ちゃんが発熱しています。産婦人科か内科受診を迷っています。

生後1か月の子を完母で育てています。
今日の朝から体の火照りと倦怠感、股関節?足の付け根辺りが痛くて体温計ると38.5℃ありました。
おっぱいが張っている事からの発熱なのか、コロナなのかが不安です😣
カチカチに張ってる時は搾乳してます。
この場合、産婦人科を受診するのか、内科を受診するのか迷っています。

コメント

いちこ

発熱不安ですよね😭
私も完母育児で、2ヶ月になる頃に発熱しました💦

どうやら気を張っていたのと疲れが出たみたいで発熱したようです!

乳腺炎の疑いがあるようなら、産婦人科に電話した方が良いかと思います。乳腺炎の場合はほんと痛いので、普通に搾乳出来るならあまり心配要らないです。

それ以外なら内科だと思いますが、内科にも事前にお電話されて発熱時の受け入れを確認した方がよいですよ!

deleted user

乳腺炎の可能性高いと思います🥺わたしの場合は産婦人科受診しました!