※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育園でのママ交流に不安を感じる方がいます。入園前で友達が少なく、ママ友関係や子供同士の付き合いについての経験談を求めています。

コミュ障、いじられ(いじめられ)やすいママ。
保育園でお母さんたちとの付き合いうまく出来ていますか?

春から元保育園の子ども園に入園しますが、入園するのが自分ともう1人のママのみらしいです。
(1号の子が4人、2号の子が20人ほどがクラスの割合だそうです。)
そのママとは数回面談の入れ替わりや書類手渡しの際にたまたまお会いしたのですが、快活で既に先生とも仲良くなっていて明るいかたでした。

ママ友いじめや降園後や休日に家族ぐるみで遊ばないと子どもがハブかれるなどのニュースやネットでの話を見ると不安で眠れません。

姪が私立の幼稚園に通っていますが、義姉が言うにはママ同士のランチや休日の遊びが頻回でマウントやカーストなどもあるらしくて…


4月が迫ってきて不眠気味です



友人がそうでした、知り合いや身内がそういうママでした、というご意見でなく
当事者のママさんの体験談が聞きたいです😢



コメント

はじめてのままり

来年度年中下も入園する
私立幼稚園のママですが
きちんと挨拶、短時間しか会わないので無駄にオドオドしない、機嫌取らない、極端に仲の良いママを作らない、絶対にママ友の愚痴は言わない先生の愚痴も。
すれば、特に問題なく過ごせるのではないでしょうか
今はコロナでランチや休日に遊ぶというのは叩かれたりするので
私の周りはしてないです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先輩ママさんからのアドバイス嬉しいです。

    学生時代からいじめられっ子で、息子もプレでそのような傾向が見えたため併せて不安でした。

    出産してから専業主婦で人との付き合いがなくなり
    またプレでも自分の挙動不審さが嫌になりました…春から接客業のパートに出るため、自分自身も変わっていこうと思います。


    ひとつひとつ大切に読ませていただきました😢
    コメントしてもらったことを実践してみます。
    ありがとうございます。

    • 3月27日
さあママ

保育園ですよね?幼稚園だとママ同士の付き合いあると思いますけど、保育園は働いてるお母さん達ばっかりだから、話してる暇ないと思いますよ☺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先輩ママさんからのアドバイス助かります。
    元保育園の子ども園なのですが、ほとんどが2号の子たちのようなのでほぼ保育園ですよね🙇‍♀️

    励ましていただきありがとうございます😢✨

    • 3月27日
  • さあママ

    さあママ

    私自身、ママ友別に必要ないので自分から話しかけないし、1人でも平気なので幼稚園とか絶対めんどくさいだろうなって思っちゃいます🤔💦

    • 3月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    プレで特定のお母さんに既に挨拶を無視されていたため(挨拶しかしておらず子供も接していなかったので理由がわからなくて悩んでいました)、入園式が近づくにつれて胃が痛くなっていました…

    義姉の話を聞いてかなりビビっていたため、コメントもらえてかなりホッとしました😢

    • 3月27日
  • さあママ

    さあママ

    うちの保育園にも愛想悪い人とか居ますよ☺無視で良いと思います☺
    心配なの分かりますよ🥺私、今上の子の、小学校と学童が心配で(笑)
    同じ保育園から行く子が1人だけで性別違うし、親と仲良くないのでママ友ゼロです☺とりあえず、どうにかなるだろ精神で頑張ろうと思ってます(笑)
    挨拶だけは大事にしてれば、そのうち良いお母さんとか見つけれますよ☺

    • 3月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいお言葉ありがとうございます😢

    上のお子さんが春から小学校なんですね。
    さあママさんも前向きに考えて頑張っていらっしゃると思って、私も頑張ります…!

    わたしは挨拶はきちんとして、子どもを見守ろうと思います。

    ありがとうございます😭

    • 3月27日
ママリ

皆さんが言うように
挨拶だけしてれば、全く問題なしです(*^^*)

友達をつくるのは
子供だけで十分です!

子供5人いるんですが
その経験からいわせてもらうと、挨拶をしても返さないひとっているし、性格悪いひともいるし、ほんと色々な方がいますが、それ以上に自分と合う人や、良い方たくさんいます!

無理に頑張ろうってしなくて良いと思います!



目を合わせて明るい挨拶ができれば何も問題なしです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心強いコメントありがとうございます😢✨

    その経験から…の文章読んで今泣いてます(涙)

    知り合いがいない土地に来て相談出来ず、また自分の性格から悩んで底にはまっていたので…

    ママリさん、上のママさんたちが仰るようにきちんと挨拶して子供を見守っていこうと思います。

    ありがとうございます😢

    • 3月27日