※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
pipipi27
家族・旦那

言葉にするのが難しいのですが、お時間ある方相談に乗ってくれませんか😞…

言葉にするのが難しいのですが、
お時間ある方相談に乗ってくれませんか😞

旦那や義家族が旦那名義で借金滞納を繰り返した事、
将来性のない仕事の事で、度重なる喧嘩で離婚を
考えています。

義家族は私達を着拒したりラインブロックしたりで
連絡手段がありません。遠方に住んでいます。

旦那の仕事は建築業で個人で会社を立てた友人の
下で働いています。
ちゃんと会社として設立していないので
給与明細や源泉徴収票もくれません。
社会保険もなく、年金も免除していて将来性が
全くありません。

本人はやりたい仕事だから転職を考えていません。
なんなら今の仕事で独立を夢見ています。
私は借金がある状態で独立は無謀だと考えています。

まだ結婚したての時は、若いから色んな仕事を経験してみるのも良いと思うよと言ってきました。
私は育休中なので少ないですが手当もあります。
少ないけど私が個人で貯めていた貯金もあります。

ですが、義家族の事、旦那との将来性の価値観のズレで
離婚を考えてる事を私は親に相談をしました。

実母は離婚してすぐ今の父と再婚して、私と姉を頑張って育ててきてくれました。

今の父と再婚していなかったら路頭に迷うくらい
大変だったと思う。1人親はそう甘くない。
借金の返済も大変なら自己破産や債務整理を
する事もできる。
もう一度やり直す事はできると思う。
と言っていました。

ですが私自身旦那の行動に不信感が消えなく、
信頼も好きと言う気持ちもなくなってしまいました。
旦那もそうみたいです。私とはうまくやっていけないと。

親に私達夫婦は子供の事も考えていなければ
考えも甘い。離婚して実家の近くに越してくるって
はなからアテにしてるようなもんだ。
養育費も公正証書作ったって払ってくれなきゃ
ただの紙切れだ。逃げられるのも時間の問題だ。
シングルでやってこれてる人は援助があるから
できるんだ。
お前には無理だ。子供2人を育てるのは。と言われました。

保育園が見つかり次第今の職場に復帰を考えています。
生活ができるくらいのお金が貯まってから、離婚しようと
思ってました。

今の職場は保険屋です。その保険屋に復帰する事も
反対されています。私の母がシングルになったときに
保険屋で働いて失敗したから。という理由です。

相談をされてたから考えて悩んで再構築できるって
アドバイスしたのにそれも聞き入れないなら
こっちが悩んでいた時間が無駄だとも言われ、
自分でもどうしたらいいか分からなくなってしまいました。

決してシングルマザーになったら楽とか
考えてるのではなく、将来性のない人と一緒に
いるなら私1人で子供達を育てる方がいいのでは
ないのかなと思っていました。
仮面夫婦でいるよりかは、私が肩の荷がなくなって
心に余裕持って接してあげる事ができる環境の方が
いいのではないか。
そう思っています。

子供2人を親の援助なしで育てている
シングルマザーの方いらっしゃいますか?
離婚してよかったなと思えますか?

支離滅裂な文で長くなりましたが、
どんな回答も参考にしたいので、コメントよろしくお願いします。

コメント

ママ乃

絶対に離婚した方がいいと思います。
旦那に主さんの貯金まで食い潰されかねないです。

実母さんもあれダメ、これダメうるさいです。
実母さんの人生じゃなくて主さんの人生ですよ。
ダメかどうかなんてやってみないと分かんないじゃないですか。
確かに今の状況だと養育費は望めないかもしれません。
でも、借金背負わされたり苦労するより、自分の手で稼いで子供を育てる方がいいと思います。
シングルで育ててる人いっぱいいますよ!
まずは役所に相談してみましょ!!
応援してます!!

  • pipipi27

    pipipi27

    私の両親は結婚して子供を産んだからには、借金含めどんな事があっても助け合って生きていくべきだ。っていう考えで...安易に離婚を切り出すのは無責任だと言います。昔から私の意見は否定から入ります。

    私の人生、そして私の子供達を私が幸せにしたいんです。

    役所に相談してみます。
    応援してますの一言で
    凄く嬉しい気持ちになりました。
    この件で応援するよって初めて言われたので。

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 3月27日
  • ママ乃

    ママ乃

    助け合う…は、時と場合によると思います。
    主さんの場合は違うと思う。
    そして、実母さんだって離婚してるんだから人のことを言えない。離婚して苦労してる分思うところも有るかもしれないけど、親として子供の意見を尊重してほしい…。
    大丈夫!主さんならきっと幸せにできます!!

    • 3月27日
はじめてのママリ🔰

シングルは、もちろん大変だと思います。
が、旦那さんと一緒の方がもっと大変じゃないですか?

義実家とは、縁を切る。
債務整理をして、今後の計画をしっかり立てる。
転職をして、ある程度生活が軌道に乗ってから、独立を検討する。

これを、してくれないとお先真っ暗ですよね。
私なら、旦那が変わらないようであれば、別れます。
シングルで、手当てもらいながらの方がリスクがないから。

旦那さん名義での借金があるということは、家族であるあなたも、リスクがありますよね。

  • pipipi27

    pipipi27

    旦那といる方が大変だって思っていても、その人を選んだ私の責任になるみたいなんです...。
    見抜けなかった私に責任があるから離婚はダメだと。

    どう考えてもリスクが少ない方を選んだ方がいいですよね。

    前向きに頑張ります。
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 3月27日
りさ

状況が所々似てて思わずコメントさせていただきました。
先を考えたら、離婚した方がいいのかもとまさに悩んでいる最中です😞
うちは、子供1人で2人目も欲しいしマイホームも欲しいと考えていて、先日不動産屋でローンの審査が通らず、おそらく借金しているとのことがわかり...
今までもずっと浮気、不倫、警察沙汰、なんか人様が経験しないことばかり経験させられてきました。毎年何かおこります。
正直、毎年のことで
終わるたびに次は何が起こるのか?と気が気じゃないです。
育児にも協力的じゃないし、むしろ手を上げる、蹴飛ばしたり平気でする、虐待に入ると思います。
それでも子供はパパ好きだからと、日々頑張ってますが、わけわかんなくなってきちゃって、なんで1人で頑張ってる?んだろうと
相談できる人なんか実母くらいです。こんな人とデキ婚した自分が悪いんですけど、どうしようもなくて。

離婚しようと何度考えてきたか、😂支離滅裂ですみませんでした。
お互い素敵な未来が待っていますように🍀