
生後2ヶ月の赤ちゃんが鼻詰まりや咳が気になる。ミルクの量が減ったが、元気はある。風邪か不安。経験のある方いますか。
生後2ヶ月です。
初めての子供なので分からない事ばかりなのですが…
ミルク飲む時とか、鼻の奥からぐーぐー音がするような感じで鼻が詰まっているのかと思い今朝鼻吸を初めてやってみました。少し鼻がとれた後はスッキリした感じで寝てくれました。
その後のミルクの時にまた鼻がなってる感じでした。
また、最近ちょっとだけケホケホッと咳をしてるのを見かけるのでもしかして風邪ひいてるの?と心配です。
ミルクもまったく飲めないわけではないのですが
いままで120〜140飲んでいたのが夜は眠気が勝るのか100飲めれば良い方で70〜100
昼間も80〜良くて120くらいです。
いままで元気そうで最近はミルクもよく飲んでくれてたので
ちょっと不安です。
熱は無く、泣くときは大きな声で無くしミルクもまったく飲まないわけではないので様子見ようかなとは思うのですが…
そんな経験ある方いらっしゃいますか🥲
- まち(生後4ヶ月, 3歳3ヶ月)
コメント

たいちゃん🧸
生後2ヶ月のママです。
鼻のつまり、くしゃみ、咳、微熱、下痢の症状があり
ミルクの量も120~140を6~7回だったのがムラが酷くなり、40~80を7~8回と飲む量が減ったので病院に行きました。
ミルクの量は減っていても飲んでいるのと体重も増えているなら様子を見てくださいと言われたので今様子見の状態です。
ミルクの1回の量が減っている分回数が増えたりはしていますか?
どちらにしても不安であれば病院に行くのが1番です!

ゆか
新生児期から2ヶ月なるくらいまでずっと鼻ズルズルしてましたよ😂
たぶん上の子の風邪もらった感じですけど👶
でも、鼻水吸ったらだいたい機嫌良くなってたので、ぐったりしてたりおっぱい飲まなかったりとかもなかったので普通に様子見てました👶
-
まち
そうなんですね!鼻水吸って様子見たいと思います🙆🏻♀️
- 3月27日
まち
昨日までは回数は同じ飲みムラがありますが、お風呂上がりとかは160とか飲めたりしたのでトータルの量は大体同じくらいでした!
体重は専用のがないので抱っこして体重引いてみたいなやり方でしかできませんが、測ってみようと思います!
熱も36.5で下痢では気がするので…このまま咳、鼻水や飲みムラが酷くなったら来週病院に行ってみようかと思います🙇🏻♀️