※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみこ
妊娠・出産

お腹の張りについて、妊娠23週の状況で皮膚表面が固くなるかどうかで判断できるのか、便秘気味でお腹が張るときは皮膚表面が固くないこともあるという相談です。夜中に張るときは皮膚表面が固くなるので、張りの状態がわかりにくいそうです。

妊娠23週です。
お腹の張りについてです。
初めてであまりよくわからないのですが、お腹の張りとは子宮付近の皮膚表面を触って固くなってる状態でしょうか。
皮膚表面を触って子宮付近が固くなければ張っていないということでしょうか。
便秘気味でお腹が張っているように感じるのですが、その時は皮膚表面は固くありません。
夜中張る時は皮膚表面が固くなるのでまた違うように感じます。
イマイチ、張りがわかりません。
変な文章ですが、理解していただけますでしょうか。
よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

私は張るとき子宮きゅーっとなるの分かります!その後固くなります😢 お腹が固く感じなければ大丈夫かなとは思いますよ!私も寝るとき仰向けに寝るとき固くなること多いです!心配なので張ってる感じが治まらなかったり痛かったら診てもらっても良いかもです!

  • みみこ

    みみこ

    ご意見ありがとうございました。
    診察して頂き、リトドリンを頓服で処方されました。

    • 4月7日
池

第2子ですがお腹もかなり出てて最近張りが分かるようになりました!
言葉で的確に説明するの難しいですが、
皮膚表面がカチコチ固いわけではなく、中の子宮が突っ張ってる、私の感覚としてはお腹の子が必死に体でぐぐぐぅ~って内側から押してる?押されてる感じです🤔
よって張りが強いと表面が妙に突っ張ってる、カチコチみたいに感じることもあるけど表面は自分の脂肪、皮があるのでそこを内側から圧迫されてるなぁ…って感じます。
便秘の張りとは感覚が違うように思いますが感じ方も個人差あると思うので、全く参考にならなかったら申し訳ないです😭

  • みみこ

    みみこ

    お返事ありがとうございます。
    張り止めは飲まれてますか。

    • 4月7日
  • 池

    グッドアンサーまでありがとうございます!!
    1日に何度もよく張っていたり、横になってもあまりなおらないくらい頻繁に張るようなら病院に連絡して下さい(出血をともなうとかも)と助産師さんから説明受けましたが、幸い私はあお向けに寝てる時や長時間立ち仕事の時に張るくらいで張り止めなどは一切もらってません。
    張りどめもらってなくても仕事とか家事などで無理して動かないように気をつけてとは言われましたが、子宮頸管も十分にあるから今のところ心配ないとは言われてます。

    • 4月7日
  • みみこ

    みみこ

    ご丁寧にお返事ありがとうございます。
    私は座っていてもお腹を触ると張っていることがあります。
    5分ほどで治ります。
    出血は、今のところありません。
    見極めが難しいです。

    • 4月7日
いちこ

仰向けで横になった状態だとわかりやすいですよ‼︎
週数が進むと立ってても座ってても張るとキューっとした感じが出てくるので自然とわかるようになるかと思います😊

横になって子宮を触ってもぽよぽよ動くようなら張ってませんが、子宮を押してもカチカチに硬くなってると張ってます。
私の場合、硬くなっても皮膚表面の柔らかさは残ってますね💦

まだ週数が早いですので、はっきりした強い張りはまだ感じにくいかもしれませんね🤔
心配事がある場合は、次の健診を待たずに病院へ行かれてくださいね!

  • みみこ

    みみこ

    ご意見ありがとうございました。
    診察時に話すと頓服でリトドリンが処方されました。
    いちこさんは、張り止め内服されてますか。

    • 4月7日
  • いちこ

    いちこ

    張り止め飲んでましたが、今は入院管理になり点滴の張り止めです🥲

    • 4月7日
  • みみこ

    みみこ

    お返事ありがとうございます。
    入院管理になられたんですね。
    お互い元気な赤ちゃんに会えるまで頑張りましょうね!

    • 4月7日