
生後9日目の男の子を育てる新米ママです。母乳メインで育てていますが、夜中に泣いている時にミルクを足すことがあります。吐き戻しやゲップが出ないことが多く、悩んでいます。母乳後にミルクを足すことや吐き戻しについての経験やアドバイスを求めています。
生後9日目の男の子をもつ新米ママです🌟
母乳メインでやっていますが、夜中は母乳あげても泣いちゃう時にミルク足しています。最初の方から吐き戻しあり、ゲップが出ない事も多く...さっき、母乳20分あげてまだ口をパクパクし、泣き始めていたので、オムツを替えて足りてないと思いミルクを30プラスしたら吐いてしまいました...( ・ ・̥ )その後更に泣き、ユラユラ抱っこしたらすぐ寝ました。本当は抱っこしてほしかったのかなと思うと、涙が止まらず( ・ ・̥ )申し訳ない気持ちでいっぱいです(泣)ごめんね。。。吐き戻しの多いお子さんや、母乳後のミルク足しについて、皆さんの経験やアドバイスをもらえると嬉しいです( ・ ・̥ )
- 鬼母👹(6歳, 8歳)
コメント

ままり
うちの子もほんとうに吐き戻しが多くゲップも下手くそで母乳たりてるかわからずミルクあげたりしてましたが
ミルクあげる前にあやしてみてそれでも泣くようならちょっとずつ様子みながらたしてくしかないですね(´・ ・`)

ちょろぺん
吐き戻しは赤ちゃんにとってそんな大変なことではないので、そんなに落ち込まないでください。
赤ちゃんなりに腹具合を調整してるんですよ。お、ゲボったか〜上手に調整したね(*^_^*)と褒めてあげるくらいの気持ちで。
吐きすぎてお腹空いた!ってパターンもあるので調整しくじるときもありますが(笑)
赤ちゃんには赤ちゃんなりのやり方があるってだけですよ。大丈夫です。
-
鬼母👹
そうなんですね...( ・ ・̥ )
しゃっくりもよく出て、なんだか辛そうで💦自分でしっかり調整しているんですね‼︎その調整のお手伝いを出来るように、母も頑張りたいと思います♡
ありがとうございます⸜( ´ ꒳ ` )⸝- 11月10日
鬼母👹
回答ありがとうございます( ・ ・̥ )
優先順位をこれからそうしていこうと思います...( ・ ・̥ )💦💦あの時、ミルクじゃなく頑張って母乳あげれば良かったのかなとも思いました。乳首吸うとすぐ寝ちゃうので。
寝顔を見ながらメソメソしてしまいます( ・ ・̥ )
今も吐き戻し続いてますか?
ままり
大丈夫ですよ!
吐き戻しはよくあることですし!
規定の量でもゲップと一緒に出ちゃったりとかしますし。
でもよくあることって言われても不安だし見ててかわいそうですよね💧わかります。
2ヶ月くらいからゲップが上手になってきて吐き戻しも減りました!
いまはほとんど吐き戻しはないです!
鬼母👹
ありがとうございます( ・ ・̥ )✨✨
すごくホッとしています...
そうなんです💦見ていてかわいそうですよね( ・ ・̥ )💦
新生児のときは、授乳後すぐに寝かさないようにしたり何か工夫されていましたか?
質問ばかりですみません💦
ままり
1時間縦抱きしてても吐いてたので10分ゲップしなかったら置いちゃってました( ̄▽ ̄;)
こっちもしんどいので(笑)
顔の向きだけ気をつけてあげてました!
あまり深刻に考えずに気楽にいきましょ♡
鬼母👹
腕かなりしんどいですよね...
しかも夜中の10分て本当に長い感じます...( ・ ・̥ )そうですよねっ!気楽に考えて、育児を楽しみます♡ありがとうございます⸜( ´ ꒳ ` )⸝